PR

日本発のゲーミングチェアブランド「AIMchair(エイムチェア)」。現役FPSプレイヤーが開発!

本記事のリンクには広告がふくまれています。

ゲーミングチェアを選ぶ際には、座り心地はもちろん、調節機能の豊富さや価格、そして日常使いに適したデザイン性も重要です。

「AIMchair(エイムチェア)」は、安価でありながら豊富な調節機能を備え、派手すぎないデザインが特徴です。

10万円を超えるモデルも多い中、AIMchairは49,800円という手頃な価格で提供されています。

この記事では、AIMchairのについて詳しく紹介していきます。

AIMchairの特徴と外観

現役FPSプレイヤーが開発!

本体寸法幅65×奥行68×高さ113~123cm
座面高さ43~53cm
重量16.8kg
耐荷重150kg
梱包寸法72×38×64cm
おすすめポイント
  • ゲームプレイに求められる最高の機能を搭載
  • プレイヤーの生活スタイルに寄り添う快適さがある
  • メッシュ素材で夏場でも蒸れにくい

AIMchairの機能性と座り心地

  • 座面の高さ調節
    座面右下のノブを時計回りに回すことで高さを調節することが可能です。足裏全体が床にぴったりと着くように高さを調節することでプレイが安定します。
  • リクライニング調節
    座面の左下にあるノブを時計回りに回転させると背もたれを倒せます。90度から123度の間で4段階調節することが可能です。
  • 座面調節
    レバーを持ち上げて座面を前方または後方に動かすことで座面の奥行を調節します。
  • ランパーサポート
    背面のレバーを上下に動かすことでランパーサポートの調節が可能です。体格の大きい方はレバーを下に、小柄な方はレバーを上にすることでサポート感が得られます。
  • 4Dアームレスト
    前後・回転・高さ・左右の調節が可能です。
  • ヘッドレストの高さ調節
    ヘッドレストを両手でつかむことで調節可能です。

AIMchairまとめ

シンプルなデザインが流行している今、おしゃれな部屋を演出したい方にぴったりです。

さらに、高価なオフィスチェアに比べてコストパフォーマンスが良く、予算を抑えつつ仕事用のチェアを探している方にもおすすめです。

ゲーミングチェアゲーミング家具
スポンサーリンク
mouse 「NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラー5点セット)」

■これを買えばすぐにゲームがプレイできる◎
「NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラー5点セット)」は、高性能で美しい白いデザインのゲーミングPCセットです。
PC本体、キーボード、マウス、モニター、ヘッドセットが揃い、統一感のある環境を簡単に作れます。性能とデザインを両立し、白いゲーミングPCを求める方にぴったりです。

ark「arkhive Gaming Custom GC-A7G46R」

■超微細メッシュパネルを採用
AMD Ryzen 7 5700XとGeForce RTX 4060 Tiを装備したハイパフォーマンスなゲーミングPCです。
上部、前面、側面に超微細メッシュパネルを採用したNZXT H5 Flow RGBケースを搭載し、優れたエアフロー設計が特徴です。

SEVEN「ZEFT R57E」

■ハニカム模様がおしゃれ◎
SEVEN「ZEFT R57E」の清潔感のあるホワイトカラーのケースは、シンプルながらスタイリッシュなデザインが特徴で、デスク周りを明るく上品に演出します。
高い冷却性能を備えた構造で、長時間のゲームプレイや高負荷作業でも安定した動作を実現します。性能とデザインを兼ね備えたこのPCは、理想のゲーミング環境を提供します。

シェアする
chiiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました