PR
ゲーミングキーボードゲーミングデバイス

Corsairゲーミングキーボードおすすめ7選|女子にも人気♡

本記事のリンクには広告がふくまれています。

「Corsairのキーボードが気になるけど、どれを選べばいいの?」そんな悩みを持つゲーマー女子に向けて、おすすめモデルをわかりやすく紹介します。

高性能とデザイン性を兼ね備えたCorsairのキーボードは、FPSやMMOなど幅広いジャンルに対応◎

この記事では、女子ゲーマーに人気のモデルを厳選し、特徴や選び方も丁寧に解説します。

ちぃ
ちぃ

読み終わる頃には、自分にぴったりの1台がきっと見つかるはず♡

こんな人に読んでほしい
  • RGBライティングが好きな人におすすめ
  • FPSで勝ちたい人におすすめ
  • 白やコンパクト系を探してる人におすすめ

Corsairおすすめキーボード7選

「かわいいだけじゃなく、性能も妥協したくない!」そんなゲーマー女子にぴったりなCorsairのおすすめモデルを7つ厳選しました♡
FPSやMMOはもちろん、RGBライティングでデスクも華やかにしてくれる、実用性とビジュアルを兼ね備えたモデルばかりです。

各モデルの特徴をわかりやすくまとめたので、ぜひ比較しながらチェックしてみてください♪

紹介アイテム一覧
💗おすすめモデル名商品画像キースイッチ接続方式特徴 用途
💗K70
RGB TKL
Cherry MX 赤軸ほか有線応答速度◎、テンキーレス🎮 FPS向け
💗K65
RGB MINI
Cherry MX SPEED有線60%サイズ、小型で映える♡🎮 デスク映え/持ち運び
K100
RGB
OPX/Cherry MX有線ハイエンド&多機能モデル🎮 本格ゲーマー/配信者
K55
RGB PRO
メンブレン式有線お手頃&静音🎮 初心者/静音派
K70
RGB PRO
Cherry MX 赤軸ほか有線高耐久&メタルボディが美しい🎮 バランス重視
💗K70
PRO MINI
WIRELESS
Cherry MX無線ワイヤレス60%、白系デザインもあり♡🎮 配信向け/マルチ端末
K65
LUX RGB
Cherry MX有線LEDが鮮やかで打鍵感も◎🎮 見た目重視/テンキーレス派

迷ったらコレ!編集部イチオシは「K70 RGB TKL」
テンキーレスでコンパクト&反応速度に優れ、女性の手にもなじみやすいサイズ感が人気!ピンク系のデバイスとも相性◎

メーカーCorsair
サイズテンキーレス
接続方式有線
キースイッチCherry MX 赤軸ほか
配列日本語配列

反応速度にこだわる人に
テンキーレス&高速応答で人気のFPS向けモデル。Cherry MXスイッチ搭載で、タイピング感も◎。RGBライティングで見た目も華やか。コンパクトなのでデスク周りもスッキリ整います。

おすすめポイント
  • FPS特化のテンキーレス設計
  • Cherry MX赤軸で超快適な打鍵感
  • 丈夫で高級感あるアルミボディ

手元もデスクもスッキリ、快適な操作性が魅力♡

メーカーCorsair
サイズ60%コンパクト
接続方式有線
キースイッチCherry MX SPEED
配列日本語配列

小さくても高性能
60%サイズの超コンパクトモデル。Cherry MX SPEEDスイッチ搭載で、タイピングに無駄がなくスピーディ。RGBも鮮やかで、かわいく実力派なキーボードを探している方にぴったり!

おすすめポイント
  • 超小型で持ち運びにも◎
  • Cherry MX SPEEDで俊敏入力
  • 白モデルもあり、見た目もキュート

女子人気No.1!白くて使いやすい本命モデルです♡

ブラックはこちら↓
メーカーCorsair
サイズフルサイズ
接続方式有線
キースイッチOPX/Cherry MX
配列日本語配列

上級者向けの最上位機種
Corsairのフラッグシップモデル。独自のOPX光学スイッチ搭載で圧倒的な反応速度。マクロキーやマルチメディアホイールなど機能も満載。配信・編集・ゲームすべてに対応できる万能モデル。

おすすめポイント
  • OPXスイッチで超高速入力
  • マクロ&メディアキー付き
  • ダイナミックなRGB演出が魅力

本格派女子に!1台でなんでもこなせる万能型♡

メーカーCorsair
サイズフルサイズ
接続方式有線
キースイッチメンブレン式
配列英語配列

静かで優しい打鍵感
メンブレン方式で静音性◎。価格も控えめで、初めてのゲーミングキーボードにもおすすめ。6つのマクロキーや防滴設計など、コスパ重視の人にもぴったりなエントリーモデルです。

おすすめポイント
  • 静かで優しいメンブレン式
  • マクロキー搭載で便利操作
  • 防滴仕様で安心感も◎

コスパ重視の初心者女子におすすめの1台♡

メーカーCorsair
サイズフルサイズ
接続方式有線
キースイッチCherry MX 赤軸ほか
配列日本語配列

高級感×快適な操作性
アルミフレームと鮮やかなRGBで、美しさと耐久性を兼ね備えた1台。Cherry MXスイッチ搭載でキー操作も軽快。プロ仕様ながら、使いやすく長く愛用できるモデルです。

おすすめポイント
  • 高級感あるアルミデザイン
  • 多彩なライティングで華やか
  • 高耐久で長く使える設計

高性能&見た目重視な女子にぴったり♡

ブラックはこちら↓
メーカーCorsair
サイズ60%コンパクト
接続方式無線
キースイッチCherry MX
配列日本語配列

ワイヤレスで自由自在
60%サイズ×無線対応のハイブリッドモデル。Bluetooth・2.4GHz・USB接続の3Wayに対応し、白モデルも展開。デスクをスッキリ見せたい人やマルチデバイス派におすすめ!

おすすめポイント
  • 無線・有線どちらも使える
  • コンパクト&持ち運びに便利
  • 白ボディで統一感あるデスクに◎

ワイヤレス派女子に最適♡かわいさも携帯性も◎

ブラックはこちら↓
メーカーCorsair
サイズテンキーレス
接続方式有線
キースイッチCherry MX
配列英語配列

光るキーボードを探すなら
テンキーレスで扱いやすく、キーひとつひとつのライティングがとっても鮮やか。Cherry MX赤軸で軽快な入力が可能。RGBで映えるデスクを作りたい人におすすめです。

おすすめポイント
  • 鮮やかなRGBがとにかく映える
  • 打鍵感◎なCherry MX赤軸
  • コンパクト&ミニマルな設計

キラキラ好き女子にぴったりのRGB映えモデル♡

↑目次へ戻る

Corsairキーボードの選び方

「Corsairって種類が多くて迷っちゃう…」そんなあなたに向けて、後悔しない選び方のポイントを3つにまとめました♡
ゲームジャンルやデスクの雰囲気、自分の好みに合ったキーボードを見つけましょう!

軸の種類で選ぶ(赤軸・茶軸など)

ゲーミングキーボードを選ぶ上でまずチェックしたいのが「キースイッチの軸」です。
打鍵感や音の違いが大きく、ゲームプレイの快適さにも影響する大事なポイントです!

軸の種類特徴向いている人
赤軸軽くてスムーズ/静かFPS向け、長時間プレイでも疲れにくい
茶軸適度な打鍵感/やや静音タイピングとゲームを両立したい人
青軸カチカチ音/打鍵感強め打鍵の心地よさ重視、音が気にならない人
OPX(光学)とにかく高速/静か本格派ゲーマー、反応速度最優先

迷ったら赤軸から試すのがおすすめ!
打鍵音が小さく、指の力が少なくても反応しやすいので、女性ゲーマーにも人気です♡

接続方式|有線と無線どっちがいい?

キーボードの接続方式には「有線タイプ」と「無線タイプ」があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分のスタイルに合わせて選びましょう。

接続方式メリットデメリット
有線遅延が少なく安定した接続/給電不要ケーブルが邪魔に感じることも
無線(ワイヤレス)デスクすっきり/持ち運びやすい充電が必要/まれに接続不安定に

FPSメインなら有線、デスクの見た目重視なら無線がおすすめ!
Corsairでは「K70 PRO MINI WIRELESS」のように、有線・無線両対応モデルもありますよ♪

見た目・サイズ・カラーで選ぶ

性能だけでなく、見た目のかわいさやサイズ感も大事♡
Corsairのキーボードは白系やミニサイズもそろっているので、デスクの雰囲気に合わせて選べます。

よくあるサイズタイプ
  • フルサイズ(テンキーあり):作業や配信でも便利◎
  • テンキーレス(TKL):省スペース&操作しやすい
  • 60%サイズ:超コンパクトでかわいい♡持ち運びにも◎

白系&小型なら「K65 RGB MINI」や「K70 PRO MINI WIRELESS」がおすすめ!
見た目もおしゃれで、女子ゲーマーからの人気が高いモデルです♪

↑目次へ戻る

Corsairってどんなブランド?

「Corsairってよく聞くけど、どんなメーカーなの?」
そんな方のために、Corsairの特徴や魅力をわかりやすく解説します♡
プロからも選ばれている理由や、他ブランドとの違いを知っておくと、自分にぴったりの1台が見つけやすくなりますよ♪

プロゲーマーにも選ばれる理由

Corsairはアメリカ発の世界的ゲーミングブランド。
キーボードをはじめ、マウス・ヘッドセット・PCパーツなども手がけていて、多くのプロチームやeスポーツ大会でも採用されています。

プロがCorsairを選ぶ3つの理由

理由内容
高品質なスイッチCherry MXなどの高性能スイッチを採用。耐久性と応答速度に優れています。
耐久性の高さアルミフレームやPBTキーキャップなど、長く使える設計。見た目も上品♡
機能の充実度マクロキー、RGBライティング、無線接続など、多機能なのに操作が直感的!

見た目も中身もこだわりたい女子にぴったり!
「プロ仕様=ゴツい」イメージがあるかもしれませんが、Corsairは見た目も洗練されていてかわいいモデルも多数展開中です♡

他ブランドとの違いは?

Corsair、Razer、Logicool(Logitech)はどれも人気ゲーミングブランドですが、それぞれに個性があります。
どれが合うか迷ったときは、以下の表を参考にしてみてください♪

ブランド特徴向いている人
Corsair高耐久・高性能・美しいRGBが魅力ゲームもデザインも妥協したくない人
Razer個性的なデザイン/カラー展開が豊富ピンク・光る系が好きな人♡
Logicool安定した性能/ワイヤレス強め軽量・長時間プレイ重視の人

Corsairの魅力は、バランスのよさ♡
機能・見た目・耐久性すべてが高水準で、特に「長く使えるし、かわいくもしたい」女子ゲーマーにはピッタリなんです!

よくある質問Q&A|購入前の気になる疑問を解決!

「見た目はかわいいけど、使い勝手は大丈夫?」「英語配列しかないって本当?」
そんな疑問を持つ方のために、Corsairキーボード購入前によくある質問をまとめました♡
購入前にチェックして、不安をしっかり解消しておきましょう!

Q
白いCorsairキーボードってある?
A

あります♡人気の「K65 RGB MINI White」は見た目も性能も◎!

Corsairは基本的にブラック系が多いですが、K65 RGB MINI Whiteなどの白モデルも展開中!
ミニサイズ×白ボディ×RGBライティングの組み合わせで、かわいさと性能の両立ができちゃいます♪

白デスク派さんにも大人気!
キーボードだけでなく、マウスやヘッドセットも白系で統一すると、一気に“映えデスク”になりますよ♡

Q
Corsairは日本語配列ある?
A

一部モデルは対応しています。ただし英語配列が主流なので要注意。

Corsairのキーボードは、英語配列(US配列)モデルが多めです。
中には日本語配列に対応したモデルもありますが、すべてではないので、購入前に「JIS配列」かどうかを必ずチェックしましょう!

配列の違い日本語(JIS)英語(US)
エンターキー大きくてL字型横長で小さめ
記号配置日本語に準拠若干異なる配置

英語配列でもすぐ慣れる人も多いですが、タイピングや仕事でも使う人はJIS配列がおすすめです♪

Q
CorsairはPS5やSwitchでも使える?
A

一部モデルはUSB接続で使用可能です!
ただし、ゲームタイトルや機種によっては使えない場合もあるので注意。

特にPS5やSwitchに使いたい場合は、「USB接続で認識されるか」「キーバインド設定が必要ないか」を事前に確認しましょう。

機種接続可否補足
PS5△(USB対応モデル)一部のFPSで使用可/設定不要なものが望ましい
Switch△(USB対応モデル)使用可だがタイトルによる対応差あり

基本的にはPC用だけど、FPS用にPS5でも使えるモデルもあります!
普段はPC、たまにPS5という方なら、有線接続モデルがおすすめです♪

↑目次へ戻る

まとめ|Corsairで快適ゲーミング♡

Corsairのゲーミングキーボードは、「性能の高さ」と「見た目の美しさ」の両方を求める女子ゲーマーにぴったりのブランドです♡
FPS・MMOなどのゲームジャンル問わず活躍できて、ライティングやデザイン性も妥協なし!

Corsairキーボード選びで大切なポイント
  • 使い心地を左右する「軸の種類」をチェック!
     → 赤軸は静か&軽快、青軸はカチカチ感あり♪
  • 有線 or 無線、自分のスタイルに合う接続方式を選ぼう
     → 遅延重視なら有線、スッキリデスクなら無線♡
  • 見た目やサイズ感も重要!
     → 白系・ミニサイズなら、かわいさも快適さも◎

人気モデルをもう一度チェック!

モデル名特徴おすすめ度
K70 RGB TKLFPS向け&高応答で超人気★★★★★
K65 RGB MINI小さくてかわいい60%サイズ★★★★★
K100 RGB上級者向けのフルスペック★★★★☆
K70 PRO MINI WIRELESS無線でおしゃれ&コンパクト★★★★☆

▶ 詳しくは「おすすめ7選」で紹介しています♡上のセクションに戻ってチェック!

お気に入りの1台があれば、ゲームはもっと楽しくなる!
Corsairのキーボードなら、見た目も気分も“自分らしく”プレイできる理想の環境が手に入ります♪

「見た目×性能」どっちも大事にしたい女子にこそ、Corsairはおすすめです♡

Corsairのゲーミングキーボード
もっと探したい方

楽天ROOMで
「ゲーム女子のトレンドを発信中」です。

このページでは紹介出来なかったたくさんのアイテムを楽天ROOMにて投稿しています。

ぜひチェックしてみてください!

↑目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました