白いゲーミングキーボードは「おしゃれでかわいい×高性能」を両立できるアイテム。
ピンクやパステルと組み合わせれば、ゲーム部屋が一気に映えます。
この記事では、人気の白いゲーミングキーボードを比較しながら、選び方や初心者の疑問も解説します。
- 白いゲーミングキーボードのおすすめ商品
- 自分に合う選び方のポイント
- よくある質問と疑問の解決
白いゲーミングキーボードおすすめ
白くてかわいいだけじゃなく、ちゃんと“ゲーミング性能”も大事にしたい!
そんな女子ゲーマーさんのために、見た目も性能もこだわった白いゲーミングキーボードをピックアップしました♡
商品 | ![]() Logicool G713 | ![]() NUPHY Air75 V2 | ![]() Razer BlackWidow V4 75% | ![]() Logicool G PRO X TKL | ![]() YUNZII B75 | ![]() DAREU EK75RT | ![]() ROCCAT VULCAN II MINI AIR | ![]() Keychron K2 HE | ![]() CORSAIR K65 RGB MINI 60% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | テンキーレス | 75%配列 | 75%配列 | テンキーレス | 75%配列 | 75%配列 | 65%配列 | 75%配列 | 60%配列 |
特徴 | クッション付き 可愛さ◎ | 超薄型 ホワイトデザイン | 高耐久 Chroma RGB | プロ仕様 打鍵感◎ | 真っ白デザイン | コスパ重視 白×シンプル | ワイヤレス LED映え | Hall効果 スイッチ搭載 | コンパクトで 持ち運び◎ |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
Logicool G713
■ふわふわリストレスト付き
白×かわいいデザインと快適性を兼ね備えた定番モデル。ふわふわのリストレスト付きで、長時間のプレイも疲れにくいです。カスタマイズできるRGBライトで、デスクを華やかに演出。
- リストレスト付きで女子に優しい
- カラーバリエーションでアレンジ可能
- 高耐久+高速入力

無線(ワイヤレス)はこちら↓

オーロラコレクションのマウスとセットで使うのもおすすめ!

NUPHY Air75 V2
■超薄型の美しい白デザイン
厚さ16mmのスリムボディが魅力のワイヤレス対応モデル。白ベースでデスクをすっきりと見せつつ、パステルカラーのアクセントキーで可愛さも演出できます。
- 超薄型で省スペース
- ワイヤレス対応で自由度高い
- シンプルで上品なデザイン

Razer BlackWidow V4 75%
■華やかに光る高性能モデル
Razerの人気シリーズから登場した白筐体の75%配列キーボード。鮮やかなChroma RGBが部屋を華やかにしつつ、ゲーマー仕様の応答速度でFPSやMOBAに最適です。
- Razer Chroma RGB搭載
- 高速応答でFPSに強い
- 頑丈で長期間使える

Razerのマウスとセットで使うのもおすすめ!

Logicool G PRO X TKL
■プロ仕様の信頼モデル
プロeスポーツ選手も愛用する実力派。白ベースのデザインで清潔感があり、テンキーレスでコンパクト。着脱式ケーブルで持ち運びにも便利なキーボードです。
- プロ選手仕様の応答性
- コンパクトで持ち運び◎
- 白デザインで洗練された印象

Logicoolのマウスとセットで使うのもおすすめ!

YUNZII B75
■純白ボディが映える75%配列
真っ白なデザインが特徴のスタイリッシュなモデル。75%配列で省スペースながら打鍵感も良好。シンプルさと高級感を兼ね備え、女子ゲーマーの部屋をより洗練された雰囲気にしてくれます。
- 完全ホワイトの美しいデザイン
- 省スペースで使いやすい75%配列
- 打鍵感も満足度が高い

DAREU EK75RT
■シンプル白で低価格が魅力
価格を抑えつつ、しっかりゲーミング性能を確保したエントリーモデル。シンプルな白いデザインで、気軽に導入したい方に最適です。
- 低価格で入手しやすい
- 清潔感あるホワイトデザイン
- 基本性能がしっかり
ROCCAT VULCAN II MINI AIR
■LED映えする65%モデル
コンパクトな65%配列にワイヤレス機能を搭載。豊かなライティング演出で、白い筐体がより映えるモデル。デスクを華やかにしたい人におすすめです。
- 豪華なライティング演出
- ワイヤレスで配線すっきり
- コンパクトで省スペース

ROCCATのマウスとセットで使うのもおすすめ!

Keychron K2 HE
■最新Hall効果スイッチ搭載
磁気式のHall効果スイッチを採用した注目モデル。白い筐体に先進技術を組み合わせ、静音かつスムーズな打鍵体験を楽しめます。
- Hall効果スイッチで高速入力
- 静音性に優れる
- ワイヤレス対応で便利

CORSAIR K65 RGB MINI 60%
■持ち運び楽なミニサイズ
60%配列で超コンパクトながら、RGBライティングを搭載。白いデザインで省スペースを重視する方や持ち運び用途にもぴったりのゲーミングキーボードです。
- 60%サイズで超コンパクト
- RGBライティング搭載
- 持ち運びにも便利
CORSAIRのマウスとセットで使うのもおすすめ!

白いゲーミングキーボードの選び方
白いゲーミングキーボードを選ぶときは、見た目のかわいさだけでなく、使いやすさやゲームに合わせた機能も大切です。ここでは失敗しないためのチェックポイントを紹介します。
配列(日本語/英語)
キーボードには 日本語配列(JIS) と 英語配列(US) があります。
- 日本語配列は「かな刻印」や「変換・無変換キー」があり、普段の文字入力に便利。
- 英語配列はキーがスッキリしていて、見た目がシンプル。ゲーマーに人気です。
スイッチの種類(青軸・赤軸など)
メカニカルキーボードは「軸(スイッチ)」によって打鍵感が変わります。
軸の種類 | 特徴 | おすすめタイプ |
---|---|---|
青軸 | カチカチ音が気持ちいい | タイピング好き・音重視 |
赤軸 | 軽くて静か、ゲーム向き | FPS・長時間プレイ |
茶軸 | 適度なクリック感 | バランス重視 |
静音軸 | 打鍵音を抑えたタイプ | 夜間プレイや配信者 |
フルサイズかテンキーレスか
- フルサイズ:テンキー付きで文字入力や作業も快適。デスクが広い人向け。
- テンキーレス(TKL):コンパクトで省スペース。マウスを大きく動かすFPSゲーマーに人気。
- 60~75%サイズ:さらに小さくて可愛い。白デスクに映えるミニマルさが魅力。
RGBライティング・マクロ機能
白い筐体は RGBライトがより鮮やかに映える のが魅力。虹色に光らせたり、ピンク単色に設定すれば可愛さ倍増です。
また、FPSやMMOで複雑な操作をする人は マクロ機能 があるモデルを選ぶと便利です。
デザイン性(白・ピンク・パステルとの相性)
せっかく白いキーボードを選ぶなら、周辺機器やデスクカラーとの相性も考えましょう。
- 白×ピンク → 甘めでかわいい女子部屋風
- 白×パステル → 柔らかくナチュラルに
- 白×ブラック → 大人っぽいクール系
白いキーボードで部屋をかわいくするコツ
白いゲーミングキーボードは、それだけで清潔感がありおしゃれな印象を与えてくれます。
さらに、他のカラーやアイテムと組み合わせれば、もっと「女子映えするゲーミング部屋」に仕上がります。
ここでは、かわいく見せる色合わせやインテリアの工夫をご紹介します。
白×ピンクやパステルの相性
白をベースにピンクやパステルを差し色として取り入れると、一気に「かわいい女子部屋感」がアップします。
色の組み合わせ例
- 白 × ピンク → 甘めでフェミニンな雰囲気
- 白 × パステルブルー → 爽やかで大人可愛い印象
- 白 × ラベンダー → 落ち着きがありつつガーリー
デスクやマウスとの色合わせ
キーボードだけ白くても、他のデバイスがバラバラだと統一感が出ません。
- マウス:白やピンクで合わせるとスッキリ
- マウスパッド:白い大型マットやパステルカラーを選ぶと映える
- デスク:白木調や明るい色だと、キーボードの白さが引き立つ
女子ゲーマー部屋のインテリア実例
実際に女子ゲーマーに人気の部屋スタイルをご紹介します。
インテリア例リスト
- 白いキーボード+ピンクのLEDライトで甘め配信映え
- 真っ白キーボード+白家具でナチュラルなシンプル部屋
- 白キーボード+パステル雑貨(ぬいぐるみや小物)でゆめかわ系に
- 白×黒のモノトーン配色でスタイリッシュ女子部屋
白いキーボードは、デスク周りをかわいく整えるための“主役級アイテム”。
色の組み合わせや周辺機器との統一感を意識するだけで、一気に「映えるゲーミング部屋」が完成します。
よくある質問Q&A
白いゲーミングキーボードを選ぶとき、多くの女子ゲーマーが気になる疑問をまとめました。
購入前にぜひチェックしてください。
- 白いキーボードは黄ばみやすい?
-
プラスチック素材は経年劣化で黄ばむ可能性があります。
ただし、最近のゲーミングキーボードは耐久性が高く、簡単に黄ばむことはありません。あわせて読みたいゲーミングキーボードの掃除・お手入れ完全ガイド 毎日ゲームや作業で使うゲーミングキーボード。実はホコリや手汗、食べかすなどでとても汚れやすいんです。 そのままにすると見た目が悪いだけでなく、キーの反応が鈍く… - FPS向けにおすすめの白モデルは?
-
FPSでは 応答速度の速さとコンパクトさ が重要です。
- Logicool G PRO X TKL → プロ仕様で安定性抜群
- Razer BlackWidow V4 75% → 高耐久&高速入力
- ROCCAT Vulcan II Mini Air → コンパクトかつワイヤレス
- メカニカルとメンブレンどちらがいい?
-
ゲーミングなら メカニカル一択 と言っても過言ではありません。
- メカニカル → 軸の種類で打鍵感を選べる/耐久性が高い
- メンブレン → 価格は安いが打鍵感や応答速度で劣る
- ワイヤレスと有線どちらがおすすめ?
-
どちらも一長一短があります。
スクロールできます種類 メリット デメリット 有線 遅延が少なく安定性◎ ケーブルでデスクがごちゃつく ワイヤレス 配線すっきり&持ち運び便利 充電が必要/わずかに遅延あり FPSや大会志向 → 有線
見た目重視・配信映え → ワイヤレス
まとめ
白いゲーミングキーボードは、「かわいさ」と「快適さ」を両立できるアイテム。デスク周りを明るく華やかにしつつ、ゲームプレイに必要な応答速度や打鍵感も備えています。
お気に入りの一台を選べば、毎日のプレイも配信もぐっと楽しくなりますよ。
一押しおすすめモデル
迷ったらまずはこちらをチェック!
Logicool G713
ふわふわリストレスト付きで女子に優しいデザイン。白×RGBライトで「かわいさ映え」と「快適な操作性」を両立しています。
関連記事もチェック
白いキーボードと合わせて部屋全体をコーディネートすれば、もっと“女子映え”空間に!
白いゲーミングキーボードは、見た目と機能性を兼ね備えた“女子ゲーマーの必須アイテム”。
ぜひ自分のスタイルに合った一台を見つけてみてください!
\ 白いゲーミングキーボードをもっと探したい方/