PR
ゲーミングデバイスゲーミングマウス

Razerゲーミングマウスおすすめ7選|かわいくて高性能♡

本記事のリンクには広告がふくまれています。
ちぃ
ちぃ

「かわいくて性能もバッチリなゲーミングマウスが欲しい…」そんな悩みを持つゲーマー女子にぴったりなのが、Razer(レイザー)のゲーミングマウスです。

プロゲーマーからも支持されるハイスペック設計と、女子ウケ抜群のカラーやライティングデザインが特徴。さらに、FPSやMMOなどジャンルに合わせた豊富なモデル展開も魅力です。

この記事では、見た目もスペックも妥協したくない女子ゲーマー向けに、Razerのおすすめゲーミングマウスを厳選紹介します。読めばきっと、あなたにぴったりの1台が見つかりますよ♡

こんな人に読んでほしい
  • かわいいゲーミングマウスが欲しい人
  • FPSやMMOで活躍したい人
  • Razer製品に興味がある人

Razerのおすすめゲーミングマウス7選

「かわいさも性能も欲しい!」そんな欲張りなゲーマー女子にぴったりなのが、Razer(レイザー)のゲーミングマウス。

デザインや軽さ、ゲームジャンル別に相性の良いマウスもまとめているので、自分にぴったりの1台がきっと見つかりますよ!

紹介アイテム一覧
モデル名商品画像タイプ重さ接続カラーFPS向けMMO向け初心者向け
Viper
V3 Pro
超軽量/無線約54g無線白・黒
Cobra
Pro
WHITE
高性能/無線約77g無線白(光る)
Orochi
V2
Quartz Pink
コンパクト/無線約60g無線ピンク
Basilisk
V3 X HyperSpeed
多ボタン/無線約110g無線
DeathAdder
V3 Pro
White
標準サイズ/無線約63g無線
Viper Mini軽量/有線約61g有線黒/光る
Naga
V2 Pro
多機能/無線約134g無線

🥇 Razer Viper V3 Pro

メーカーRazer
接続方式無線
DPI最大35,000DPI
重さ55g
ボタンの数6

最軽量クラスで快適操作
Razer史上でも最軽量級の約54gを誇るワイヤレスマウス。最新のFocus Pro 35Kセンサーを搭載し、FPSなど高速な動きが求められるゲームで圧倒的な操作性を発揮。軽さ・反応速度・持ちやすさのすべてが高次元でバランスされたモデルです。

おすすめポイント
  • 約54gの超軽量ボディ
  • Razer最新センサー搭載
  • 白モデルありで女子人気も◎

👉 本気でFPSをやるならコレ一択!最先端マウスで一歩先へ。

🥈 Razer Cobra Pro WHITE

メーカーRazer
接続方式有線/無線
DPI最大30,000DPI
重さ77g
ボタンの数8

白くて光る万能モデル
白を基調とした美しいライティングが特徴のワイヤレスマウス。77gの軽量設計に加え、優れたクリック応答性と低遅延を兼ね備えたバランス型。見た目も性能も両立したい女子ゲーマーにぴったりの1台です。

おすすめポイント
  • 白×RGBライティングが美しい
  • 高性能なのに軽量
  • 有線・無線両対応

👉 女子人気No.1!白くて使いやすい本命モデルです。

🥉 Razer Orochi V2 Quartz Pink

メーカーRazer
接続方式無線
DPI18,000 DPI
重さ64g
ボタンの数6

持ち歩けるピンクマウス
かわいらしいピンクカラーとコンパクトさが魅力のOrochi V2。単三電池駆動で最大950時間のバッテリー持ちを誇り、外出先やノートPCと一緒に使いたい人におすすめ。手が小さめな女子にもぴったりフィットします。

おすすめポイント
  • キュートなピンクカラー
  • 電池で超ロングバッテリー
  • 小型軽量で持ちやすい

👉 ピンク派のあなたに♡かわいさ&機能性の両立マウス!

🏅 Razer Basilisk V3 X HyperSpeed

メーカーRazer
接続方式無線
DPI18,000 DPI
重さ86.8g
ボタンの数9

多ボタン派におすすめ
最大9個のプログラムボタンを搭載し、MMOやマルチキー操作が必要なゲームに最適。人間工学に基づいた形状で長時間のプレイでも疲れにくく、ワイヤレスでデスク周りもスッキリ。自分好みにカスタムしたい人にぴったり。

おすすめポイント
  • 最大9個の多ボタン仕様
  • ワイヤレス&低遅延
  • 握りやすいエルゴ形状

👉 スキル多用ゲームに最適!MMO派にうれしい高機能マウス。

Razer DeathAdder V3 Pro White

メーカーRazer
接続方式有線/無線
DPI最大 30,000DPI
重さ64g
ボタンの数5

安定感重視ならコレ
歴代人気モデルDeathAdderの最新進化版。握りやすく、疲れにくい自然なフォルムと、プロ仕様の高精度センサーが特徴です。ホワイトバージョンはインテリアとの相性も良く、長く使える定番モデルとして信頼感◎。

おすすめポイント
  • 自然にフィットする形状
  • 長時間でも疲れにくい設計
  • 信頼のロングセラーモデル

👉 迷ったらこれ!定番の白モデルは安定の使いやすさ♡

Razer Viper Mini

メーカーRazer
接続方式有線
DPI最大 8,500 DPI
重さ61g
ボタンの数6

軽くてコスパも良し
約61gの軽さで操作性抜群の有線モデル。価格帯も手頃で、ゲーミングマウス初心者にぴったり。ライティング効果も美しく、黒ベースのデザインながらデスクに映えるスタイリッシュなルックスが魅力です。

おすすめポイント
  • 約61gの軽量モデル
  • 初心者にやさしい価格
  • ライティングで映えるデザイン

👉 初めてのゲーミングマウスに◎手頃でかわいくて軽い!

Razer Naga V2 Pro

メーカーRazer
接続方式無線
DPI30,000 DPI
重さ134g
ボタンの数最大 19+1 個

MMO特化の神マウス
サイドパネルの付け替えで最大20個のボタンを自在に使える万能マウス。MMOやMOBAプレイヤーに最適で、操作のカスタマイズ性が圧倒的。ワイヤレス対応で、プレイスタイルに合わせて柔軟に使えます。

おすすめポイント
  • サイドパネル交換で多ボタン対応
  • MMO・MOBAに最適設計
  • 高性能ワイヤレス通信

👉 複雑な操作もおまかせ!MMO女子の最強パートナー。

↑目次へ戻る

Razerマウスが女子に人気な理由

Razerといえば“黒くてかっこいいゲーミングブランド”という印象を持っている方も多いかもしれません。
でも実は今、かわいいカラーや軽くて使いやすいモデルが続々登場中!

ここでは、なぜRazerのマウスが女子に人気なのかを2つの理由から解説します♡

かわいいデザイン&カラーが豊富

Razerは性能だけでなく、見た目のかわいさにもこだわる女子ゲーマーにぴったりのブランドです。

最近はこんなカラー展開が人気!
  • 白(Mercury White):清潔感&どんなデスクにも合う
  • ピンク(Quartz Pink):かわいさ重視派に大人気♡
  • RGBライティング:推し色カスタムもできちゃう!

特に「Razer Cobra Pro Mercury」や「Orochi V2 Quartz Pink」は、白系やピンクのゲーミングデスクに映えるアイテムとして女子人気No.1!

カラー代表モデルおすすめポイント
白(Mercury)Cobra Pro Mercury / Viper V3 Pro上品&インテリアと相性◎
ピンク(Quartz)Orochi V2 Quartz Pink持ち運びやすくて超かわいい♡
RGBライティングBasiliskシリーズ / Viper Mini好きな色に光らせて楽しめる!

「かわいさ」で妥協したくないあなたにこそ、Razerはおすすめです!

軽くて握りやすい!手が小さくてもOK

ゲーマー女子に多いお悩みが、「手が小さくて普通のマウスが大きすぎる」ということ。
Razerのマウスは、軽くて小ぶりなモデルも充実しているのがうれしいポイントです♡

女子向けのポイント
  • 約60g以下の超軽量モデルあり(例:Viper V3 Pro、Viper Mini)
  • 左右対称形状や小型設計で、手の小さな方にもフィットしやすい
  • 長時間プレイでも疲れにくく、肩こり&手首の負担も軽減!

たとえば「Orochi V2」は小型軽量かつ、持ち運びやすいデザインで大人気。
Viper Mini」はエントリーモデルながら、軽くてスイスイ動く快適さが魅力です♪

軽くて使いやすいおすすめモデル一覧

モデル名重さサイズ感特徴
Viper V3 Pro約54g標準だけど超軽量FPSに最適な操作性◎
Orochi V2約60g小型コンパクト&持ち運びOK
Viper Mini約61g小型手が小さくても使いやすい!

「軽さ」「握りやすさ」を重視するなら、Razerは間違いなし♡

↑目次へ戻る

ゲームジャンル別の選び方

「どのマウスが良いか迷っちゃう…」という方は、まず自分がよくプレイするゲームのジャンルから選ぶのがおすすめです。

ここでは、FPS(エイムが命!)とMMO(スキル操作が多い!)の2ジャンルに分けて、Razerのおすすめモデルをご紹介します♡

FPS向け|軽さと応答速度がカギ

FPS(Apex Legends・VALORANT・Call of Duty など)では、マウスの軽さと応答速度が超重要!
わずかな視点移動や瞬時のエイムが勝敗を左右するため、軽くて精密な操作ができるモデルを選びましょう。

FPS向けにおすすめなポイント
  • 軽量設計:振り回しやすく疲れにくい
  • 高解像度センサー搭載:エイムがブレにくい
  • ワイヤレス対応モデルも遅延が少ない!

FPSにおすすめのRazerマウス3選

モデル名重さ特徴コメント
Viper V3 Pro約54g超軽量・最新センサー搭載プロゲーマーも使う定番FPSモデル
Viper Mini約61g軽量&コスパ◎初心者にも扱いやすい有線タイプ
Cobra Pro Mercury約77g光る×ワイヤレス×高性能白デスク派にもおすすめな万能機種

ポイント
軽ければいいというだけでなく、自分の手の大きさや持ち方にも合うか確認しましょう!

MMO向け|多ボタンでスキル操作が快適

FF14や黒い砂漠、WoWなどのMMO/MOBA系ゲームでは、スキルやマクロを素早く発動するための多ボタン設計が超便利!
Razerは、サイドボタンが多くてカスタム可能なモデルも豊富です。

MMO向けにおすすめなポイント
  • 6〜20個のボタンを搭載したモデルあり
  • ボタン配置が直感的で押しやすい
  • ホイールやトリガーも多機能!

MMOにおすすめのRazerマウス3選

モデル名ボタン数特徴コメント
Naga V2 Pro最大20個サイドパネル付け替えOK本格派MMOプレイヤー向け最強マウス
Basilisk V3 X HyperSpeed最大9個無線で快適&多機能MMOも普段使いもこれ1台で◎
DeathAdder V3 Pro6個標準設計+安定感あり軽さと操作性を両立した万能型

ポイント
MMOではスキル登録・マクロ機能・押しやすさが重要!RazerのSynapseソフトでカスタマイズも自由自在です♪

ゲームジャンル別の選び方ヒント

ゲームジャンル重要なポイントおすすめモデル
FPS・TPS軽さ/精度/応答速度Viper V3 Pro・Viper Mini・Cobra Pro
MMO・MOBA多ボタン/カスタム性Naga V2 Pro・Basilisk V3 X・DeathAdder V3 Pro

↑目次へ戻る

よくある質問Q&A

「かわいくて性能がいいって聞くけど…実際どうなの?」
そんなふうに迷っている方に向けて、Razerマウスに関するよくある質問とその答えをまとめました。

購入前のモヤモヤをここで一気に解消しちゃいましょう♡

Q
白やピンクって汚れやすくない?
A

見た目が気になる女子なら心配ですよね。でも大丈夫!

Razerの白(Mercury)やピンク(Quartz)モデルは、表面がツルッとした加工で汚れにくい素材が使われています。
さらに、こまめなお手入れと保管方法に気をつければ、清潔感をキープできますよ♡

汚れを防ぐコツ
  • 手を清潔にしてから使う(お菓子の後は要注意!)
  • 使用後はサッと拭く(メガネ拭きのような柔らかい布でOK)
  • 長く使わないときはホコリが入らないようにカバーをする
おすすめアイテム
  • 無水エタノール+やわらか布
  • 除菌シート(アルコールOKなタイプ)

「見た目キレイ」を保ちたい人も安心して使えます♪

Q
有線と無線はどっちがいいの?
A

ゲームのスタイルや好みで選べばOK!

どちらにもメリットがあるので、自分の使い方に合わせて選びましょう。
最近のRazerの無線モデルは、遅延がほぼ感じられないレベルまで進化しています!

有線と無線の比較表

比較項目有線マウス無線マウス
応答速度◎(安定)◎(最新モデルはほぼ同等)
ケーブルの取り回し△(やや邪魔)◎(スッキリ!)
バッテリーの心配◎(なし)△(要充電/電池)
軽さ△(モデルによる)

FPSなど反応速度重視 → 有線 or 軽量ワイヤレス
デスク周りスッキリ&自由度重視 → 無線がおすすめ

迷ったら、「Cobra Pro」や「Viper V3 Pro」など、無線でも快適なモデルを選ぶと◎!

Q
初心者でも使いこなせる?
A

はい、大丈夫です♡

Razerのゲーミングマウスは、初心者でも直感的に使える設計になっています。
初めて使う場合でも、以下のようにかんたんにセットアップできます。

基本の使い方(ワイヤレスモデルの場合)
  1. マウスをUSBレシーバー or Bluetoothで接続
  2. 自動で認識されて、すぐに使える
  3. 専用ソフト「Razer Synapse」でボタンの割り当てやライティングをカスタム可能
「Razer Synapse」ではこんなことができる!
  • ボタン設定の変更(MMOに便利!)
  • DPI(感度)調整
  • RGBライティングのカスタマイズ

初心者向けのおすすめモデル

  • Viper Mini(軽くてカスタム不要でも使いやすい)
  • Orochi V2(Bluetoothでも接続OKでらくらく)

使い方が不安な人でも、すぐに“自分だけのマウス”が完成します♡

↑目次へ戻る

まとめ|Razerマウスでゲームも見た目もランクアップ♡

「性能もかわいさも欲しい!」そんなゲーマー女子にぴったりなのが、Razer(レイザー)のゲーミングマウスです。

Razerは、プロ仕様のハイスペックを備えながらも、白・ピンクなどのカラバリや光るデザインで“かわいい”を妥協しない数少ないブランド。
用途に合わせて選べば、FPSでもMMOでも快適な操作性が手に入ります。

今日のまとめポイント

チェック項目内容
見た目重視?白・ピンク・ライティングで推し色に♡
プレイスタイルで選ぶ?軽量モデルはFPS向け/多ボタンはMMO向け
初心者でも大丈夫?かんたん接続&ソフトでカスタムOK

デスク周りを「推しカラー」でそろえたい方も、FPSで勝ちたい本気ゲーマー女子も、配信やMMOをじっくり楽しみたい人も──あなたにぴったりのRazerマウスが、きっと見つかります♡

まだ迷っている人はこちらもチェック!
【白いゲーミングキーボードおすすめ】記事を見る
【ピンクのゲーミングPC特集】で推しカラー環境に♡
【ゲーマー女子のための配信グッズまとめ】

記事を読んで「これいいかも!」と思ったモデルがあれば、在庫があるうちにゲットしちゃいましょう♪
かわいくて快適なゲーミングライフ、Razerで始めてみませんか?

紹介アイテム一覧
モデル名商品画像タイプ重さ接続カラーFPS向けMMO向け初心者向け
Viper
V3 Pro
超軽量/無線約54g無線白・黒
Cobra
Pro
WHITE
高性能/無線約77g無線白(光る)
Orochi
V2
Quartz Pink
コンパクト/無線約60g無線ピンク
Basilisk
V3 X HyperSpeed
多ボタン/無線約110g無線
DeathAdder
V3 Pro
White
標準サイズ/無線約63g無線
Viper Mini軽量/有線約61g有線黒/光る
Naga
V2 Pro
多機能/無線約134g無線

Razerのゲーミングマウス
もっと探したい方

楽天ROOMで
「ゲーム女子のトレンドを発信中」です。

このページでは紹介出来なかったたくさんのアイテムを楽天ROOMにて投稿しています。

ぜひチェックしてみてください!

↑目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました