PR
ゲーミングデバイススピーカー

かわいくて高音質♡ピンクのPCスピーカーおすすめ5選

本記事のリンクには広告がふくまれています。

「かわいいピンクのPCスピーカーが欲しいけど、どれを選べばいいか分からない…」そんなお悩み、ありませんか?

この記事では、見た目のかわいさだけでなく、音質・使いやすさ・サイズ感もバランスよく備えた“ピンクスピーカー”を厳選してご紹介します。

実際にゲーマー女子から人気のモデルを中心に、インテリアとしても映えるアイテムばかり♡

ちぃ
ちぃ

読んだ後には、「自分の理想にぴったりの1台」がきっと見つかります♪

こんな人に読んでほしい
  • かわいいデスクにしたい人
  • ピンク色が大好きな人
  • ゲームも音楽も楽しみたい人

ピンクのPCスピーカーおすすめ5選

「かわいくて、しっかり高音質♡」
そんな欲張りなゲーマー女子にぴったりの、ピンク系PCスピーカーを5台厳選しました!

おしゃれインテリアにもなじむデザイン、ゲームや音楽をより楽しめる音質、コンパクトさやRGBライトなど…、どれも“推しポイント”のあるモデルばかりです。

まずはスペックや特徴を比較できる一覧表でチェックしてみましょう

ピンクPCスピーカー5選|比較早見表

商品名商品画像購入リンク接続方法出力LEDライトサイズ感特徴
Edifier G1000 ピンク Amazon USB / Bluetooth / 3.5mm約8W×2コンパクトRGBライト&ゲームモード対応の万能型
EDIFIER Hecate G1500BAR Amazon USB / Bluetooth / AUX約10W×2横長(サウンドバー)重低音強めのゲーミング仕様
Redragon GS560 ピンク Amazon USB電源 / AUX約3W×2スリム安価で省スペースに◎
Divoom Ditoo Pro ピンク Amazon Bluetooth約15W×ミニ(レトロPC型)ピクセルアートが映える映え系
Kanto ORA マットピンク Amazon RCA / AUX約20W×2×やや大型(本格派)高音質でリスニング向き
補足ポイント
  • 出力目安:5〜10Wあればゲーム・音楽に十分。Kanto ORAは圧倒的高出力。
  • サイズ感は、デスク設置や持ち運びのしやすさに直結。小型〜中型中心です。
  • LEDライトはRGB対応のモデルを選べば、見た目もより華やかに♡

Edifier G1000 ピンク

メーカーEdifier
接続方法USB / Bluetooth / 3.5mm
出力約8W×2
LEDライト
サイズ感コンパクト
特徴RGBライト&ゲームモード対応の万能型

かわいく高機能な定番
ゲーマー人気が高いEdifierのベストセラーモデル。RGBライト&ゲームモード搭載で、見た目も性能も◎。Bluetooth接続もできて万能!

おすすめポイント
  • ゲームに最適な専用モード搭載
  • RGBライティングで映える
  • Bluetoothでスマホとも接続可能

▶ かわいくて万能!バランス派スピーカーです。

EDIFIER Hecate G1500BAR

メーカーEDIFIER
接続方法USB / Bluetooth / AUX
出力約10W×2
LEDライト
サイズ感横長(サウンドバー)
特徴重低音強めのゲーミング仕様

ゲーム向けの重低音
重低音が響くゲーミング特化モデル。RGBライティング&ピンクカラーで女子ゲーマーにもぴったり。没入感がほしい方に!

おすすめポイント
  • 重低音がしっかり響く出力
  • ゲーミング仕様のサウンド設計
  • RGBでビジュアルも◎

▶ ゲームに没入!迫力重視のモデルです。

Redragon GS560 RGB ピンク

メーカーRedragon
接続方法USB電源 / AUX
出力約3W×2
LEDライト
サイズ感スリム
特徴安価で省スペースに◎

省スペースで映える
スリムで置きやすいサウンドバー型。デスクが狭めの方にもおすすめ!USB電源・AUX接続でサクッと使えてお手軽。

おすすめポイント
  • スタイリッシュなバー型デザイン
  • RGBでデスクが一気に華やかに
  • 手軽に使えるUSB電源&AUX接続

▶ 省スペースに最適!おしゃれスリムモデルです。

Divoom Ditoo Pro ピンク

メーカーDivoom
接続方法Bluetooth
出力約15W
LEDライト×
サイズ感ミニ(レトロPC型)
特徴ピクセルアートが映える映え系

レトロ×映えの王道
LEDピクセルアート×ミニPC風デザインで、”映え最強”のスピーカー!カスタマイズ機能も多く、推し活女子にも人気♡

おすすめポイント
  • カスタマイズ可能なLED表示
  • ピンク×レトロで超おしゃれ
  • 音質もバランスが取れて◎

▶ 映えすぎ注意!レトロかわいいモデルです。

Kanto ORA マットピンク

メーカーKanto
接続方法RCA / AUX
出力約20W×2
LEDライト×
サイズ感やや大型(本格派)
特徴高音質でリスニング向き

音質重視の本格派
高音質・高出力で本格的なリスニングが楽しめるモデル。価格は高めですが、「音にこだわりたい」人には断然おすすめ。

おすすめポイント
  • 約40Wの迫力あるサウンド
  • 美しいマット仕上げのデザイン
  • 長く使える高耐久仕様

▶ 高音質で満足感大!実力派モデルです。

↑目次へ戻る

かわいいだけじゃない!選び方のポイント

ピンクのPCスピーカーを選ぶとき、「見た目がかわいい♡」はもちろん大事ですが、ゲームや音楽を快適に楽しむには“性能面”のチェックも欠かせません!
ここでは、後悔しないためのチェックポイントを3つに分けて解説します。

接続方法|USB・Bluetoothどっちがいい?

スピーカーの接続方式は、使い方に合わせて選ぶのがコツです。

接続方法特徴向いている人
USB
(有線)
音の遅延が少なく安定FPSや音ゲーなどゲーム重視派
Bluetooth
(無線)
ケーブルが少なくスッキリ音楽や動画メインの人/見た目重視
AUX
(3.5mm)
アナログ接続で多機種対応PC・スマホ兼用派や予算重視の人

ゲーマー女子におすすめなのは、「USB+Bluetoothの両対応モデル」!ゲーム用にはUSB、普段の音楽やスマホにはBluetoothなど、シーンに合わせて切り替えられると便利です。

音質&出力W数|ゲームや音楽に合うのは?

かわいさ重視でも、“音質”が物足りないとガッカリ…なんてことも。
ゲーム用なら5W~10W×2くらいを目安にすると、しっかりした音量&迫力を楽しめます!

出力目安使い方の例
約3W×2軽めのBGM、作業用BGM向き
約5W〜8W×2ゲーム・動画・音楽までバランスよく使える
10W以上重低音&臨場感が欲しい本格派向け

また、“高音がキラキラしすぎる”“低音がボワつく”など、バランスも要チェック。ゲーミング用途では、低音がしっかり出るタイプの方が没入感アップに繋がります♡

サイズ&設置性|デスクに合うかも重要

ピンク系スピーカーは見た目がキュートな分、デスクに置いて映えるかどうかも大切!
ただし、かわいくても大きすぎたり、配線がゴチャつくと逆効果なので要注意です。

チェックすべきポイント
  • 幅・高さ・奥行き(モニター下に収まる?)
  • 配線の取り回し(USBケーブルの長さは足りる?)
  • 左右分離型 or サウンドバー型か

スリムなバータイプ(Redragon GS560など)はモニター下にスッキリ収まって、デスクを広く使いたい人にもおすすめ♪

自分の「使い方」に合わせた選び方が大事!

チェック項目おすすめの選び方
接続方法ゲーム重視ならUSB、有線+無線両対応が◎
出力5W〜10W×2がバランスよし
サイズデスクに置いて邪魔にならないか確認!

↑目次へ戻る

女子ゲーマーに人気のピンクインテリアコーデ

ピンクのPCスピーカーを取り入れるなら、デスク全体の色味や雰囲気にもこだわって♡
ここでは、実際に人気のある「ピンク×白」の組み合わせや、“かわいい”を引き立てる配線テクニックをご紹介します。

ピンク×白のデスクにぴったり♡

「ピンクだけだと子どもっぽくなりそう…」という人におすすめなのが、“白と合わせた配色”
清潔感のある白と組み合わせることで、大人かわいい雰囲気に仕上がります。

ピンクスピーカーと相性の良いアイテム例

アイテムカテゴリおすすめアイテム特徴
キーボードAkko 3068B Pinkピンク×白の配色が絶妙♡
マウスRazer Orochi V2 ピンクワイヤレスでデスクすっきり!
モニターPixio PX248 Wave 白モデル白フレームで統一感◎
ゲーミングチェアAutoFull ピンクバニーピンク×白の王道デザイン!
デスクライトXiaomi Mi Smart LED白系・無線操作可でスタイリッシュ

ピンクを「差し色」にして、白をベースにするとやりすぎ感なくまとまります♪

おしゃれで映える配線の工夫

せっかくかわいいピンクスピーカーを置いても、コードがごちゃごちゃだと台無し。
“配線もインテリアの一部”と考えて、すっきり整えるのがポイントです。

配線まわりをきれいに整えるアイデア
  • ケーブルボックスで電源タップを隠す
    → ピンクや白のデザインで統一感UP
  • マジックバンド or シリコンバンドでコードをまとめる
    → ピンク色のバンドもあります♡
  • LEDテープライトでデスク裏やモニター裏を間接照明風に
    → 夜もかわいく&没入感UP!
  • ワイヤー配線トレーで机の裏にコードを収納
    → 床にコードが垂れずスッキリ

100均でもかわいいピンクのケーブルグッズが見つかります!

ピンクのPCスピーカーを主役にするなら、周辺アイテムとの組み合わせと配線の工夫がとっても大事。
「かわいさ×機能性」を両立した空間で、もっと気分よくゲームが楽しめるはずです♪

↑目次へ戻る

よくある質問Q&A|購入前の疑問を解決

「かわいいから欲しいけど、実際どうなの?」と、ピンクのPCスピーカーを購入する前に感じがちな疑問をまとめました!
初めての方も安心して選べるよう、実際の使い心地や機能面の不安にしっかりお答えします。

Q
ピンクって汚れやすくない?
A

汚れは付きやすいけど、お手入れで防げます!

ピンク系や白系のスピーカーは皮脂汚れやホコリが目立ちやすいのが正直なところ…。
でも、定期的に柔らかいクロスで拭くだけで十分キレイを保てます。

おすすめお手入れアイテム
  • マイクロファイバークロス(100均でもOK)
  • ノンアルコールタイプのウェットティッシュ
  • エアダスター(ホコリ対策に)

※汚れやすい部分は「天面」や「ボタンまわり」です。ピカピカにして、いつでも“映えデスク”に♡

Q
安くてもちゃんと使える?
A

3,000円台でも高評価モデルはたくさんあります!

最近のスピーカーは、低価格でも十分な音質とデザイン性を兼ね備えたモデルが多いです。
たとえば、Redragon GS560 ピンクは約4,000円前後ながらRGBライト&省スペース設計で大人気!

プチプラでも満足できる理由
  • 出力は約3W×2でゲームや動画に◎
  • RGBライティングでテンションUP
  • USB電源で手軽に使える

高音質を求めるなら予算を上げる必要はありますが、「見た目+使いやすさ」ならお手頃価格でも大満足です♡

Q
RGBライト付きのモデルってある?
A

あります♡ゲーミング仕様のピンクモデルも増えてます!

「ゲーミングデスクに映えるライト付きスピーカーが欲しい!」という方には、RGB対応のピンクモデルがおすすめです。

RGBライト搭載おすすめモデル

商品名特徴
Edifier G1000 ピンクゲームモード搭載&光り方もおしゃれ♪
Redragon GS560 ピンクバー型でデスク下が幻想的に光る♡
EDIFIER Hecate G1500BAR重低音×RGBで臨場感バツグン!

RGBライトは常時点灯・呼吸点灯・サウンド同期など、設定できるパターンもあるので、夜のゲーム環境が一気に映え空間に♡

よくある不安も、ちゃんと対策できます!

よくある不安解決ポイント
汚れが心配こまめな拭き取りでOK。汚れ対策グッズも◎
安いと不安3,000円台でも高評価スピーカー多数あり
光るモデルが欲しいRGB対応のピンクスピーカーはしっかり存在!

↑目次へ戻る

まとめ|ピンクスピーカーでかわいく快適プレイを♡

ピンクのPCスピーカーは、かわいさだけじゃなく、ゲームも音楽も快適に楽しめる“機能派アイテム”として注目されています。
デスクに置くだけで気分が上がるのはもちろん、音質や使いやすさもチェックすれば、見た目も中身も満足できる1台に出会えます♡

スピーカー選びで大事なポイントおさらい

チェック項目ポイント
デザインピンクでも、淡色〜ビビッドまで色味に注目!
音質・出力ゲーム用途なら5W〜10W×2が目安◎
接続方式USB・Bluetoothの両対応だと便利!
サイズ感デスクに合う省スペース型やサウンドバー型も◎
機能RGBライト・ゲームモード搭載モデルもおすすめ!

たとえば、「かわいくて光るタイプがいい」ならEdifier G1000
「映え最優先!」ならDivoom Ditoo Proなど、目的に合わせて選べば失敗なしです。

デスクがもっと好きになる1台を見つけよう!

ゲーマー女子にとって、PCスピーカーは音を楽しむためだけでなく、“空間のかわいさ”を演出する大事なアイテム。
お気に入りの1台を見つければ、ゲームの世界にも、音楽の時間にも、もっとワクワクできること間違いなし♪

「かわいさ×性能」で自分だけの理想のゲーム環境を完成させよう♡

ピンクのPCスピーカー
もっと探したい方

楽天ROOMで
「ゲーム女子のトレンドを発信中」です。

このページでは紹介出来なかったたくさんのアイテムを楽天ROOMにて投稿しています。

ぜひチェックしてみてください!

↑目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました