「光るキーボードが欲しい!」「操作性もデザインもこだわりたい!」そんな女子ゲーマーに人気なのがRazer。
独自のスイッチと鮮やかなRGBライティングで、ゲーム部屋を一気に華やかにしてくれます。
この記事ではRazerのおすすめモデルや選び方のポイント、初心者が気になる疑問まで解説します。
- Razerのおすすめゲーミングキーボード
- 女子向けの選び方とデザインの魅力
- 初心者が抱える疑問への答え
Razerおすすめゲーミングキーボード
Razerのゲーミングキーボードは、「かわいい」だけじゃありません。光る・静か・快適・高性能と、ゲームにも普段使いにもマルチに対応できるのが魅力。
ここでは、デザインにもこだわりたいゲーマー女子にぴったりのモデルを厳選してご紹介します♡
商品 | ![]() Razer Ornata V3 Tenkeyless (サンリオコラボ) | ![]() Razer Huntsman Mini | ![]() Razer DeathStalker V2 Pro | ![]() Razer BlackWidow V4 75% JP | ![]() Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless | ![]() Razer Pro Type Ultra | ![]() 【番外編】 Razer Tartarus Pro |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | サンリオデザインが 超かわいい限定版。 女子人気No.1。 | 超コンパクトモデル。 RGB映え。 | 薄型ワイヤレス。 高級感のあるデザイン。 | 高耐久&カスタム性が高い。 RGB演出も豪華。 | プロ向け設計。 応答速度と精度で FPSガチ勢に支持。 | シンプルデザインの 静音キーボード。 仕事兼用にも最適。 | 左手デバイス。 MMOや推し活ゲーマー 向けの特殊モデル。 |
接続方式 | 有線 | 有線 | 無線/有線 | 有線 | 有線 | 無線/有線 | 有線 |
サイズ | TKL | 60%コンパクト | フルサイズ | 75%コンパクト | TKL | フルサイズ | 片手キーパッド |
価格目安 | 約20,000円 | 約17,000円 | 約27,000円 | 約27,000円 | 約35,000円 | 約24,000円 | 約30,000円 |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
Razer Ornata V3 Tenkeyless(サンリオコラボ)
■サンリオと夢のコラボ
ハローキティやクロミなど人気キャラがデザインされた限定モデル。メカニカル風の打鍵感とかわいいビジュアルを両立し、毎日のゲームがもっと楽しくなる女子向けキーボードです。
- サンリオキャラクターの特別デザイン
- メンブレン+メカ風の軽快な打鍵感
- コンパクトなテンキーレスサイズ

Razer Huntsman Mini
■小さく光る本格派
60%サイズのコンパクト設計でデスクがすっきり。鮮やかなChroma RGBライティングがゲーム空間を華やかに彩ります。軽快な操作性でFPSからカジュアルまで幅広く活躍。
- 超コンパクトな60%サイズ
- Razer独自の光学スイッチ採用
- RGBライティングでカラフル演出

Razer DeathStalker V2 Pro
■薄型で上品なワイヤレス
スリムなデザインと高級感が特徴のワイヤレスゲーミングキーボード。高速応答の光学スイッチを搭載し、仕事とゲームの両方で使えるスタイリッシュな一台です。
- 薄型でスタイリッシュな外観
- 高速応答の光学スイッチ搭載
- ワイヤレスでも安定した接続

Razer BlackWidow V4 75% JP
■定番進化のゲーミング機
Razerの代表シリーズBlackWidowの最新モデル。75%サイズで省スペースを実現しつつ、豪華なRGB演出と高耐久スイッチで長時間プレイにも安心です。
- 定番シリーズの最新進化モデル
- 高耐久メカニカルスイッチ搭載
- カスタム性とRGB演出が充実

Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless
■プロ仕様の高精度モデル
最新のアナログ光学スイッチを搭載し、応答速度や入力精度に優れた上級者向けモデル。FPSなど競技シーンで戦うゲーマー女子におすすめの一台です。
- アナログ光学スイッチ搭載
- 高速かつ高精度な入力性能
- テンキーレスで持ち運びやすい

Razer Pro Type Ultra
■静かに使える白デザイン
シンプルで清潔感のあるホワイトデザインが魅力。静音軸を採用し、仕事や学習にも最適です。無線接続にも対応し、ゲームと日常を両立できる万能モデル。
- 清潔感のあるホワイトデザイン
- 静音軸でタイピング音が静か
- 無線/有線両対応で使い分け可能

【番外編】Razer Tartarus Pro
■片手で操る特別デバイス
MMOや配信、推し活に人気の左手専用デバイス。カスタマイズ可能なキー配置とアナログ光学スイッチで、自由度の高いプレイを実現します。キーボードと併用して個性的に遊びたい女子におすすめ。
- 左手専用で高い操作自由度
- アナログ光学スイッチで滑らか操作
- MMOや配信での活用に最適

Razerが選ばれる理由
Razerのゲーミングキーボードは、世界中のプロゲーマーから支持されるだけでなく、おしゃれで個性的なデザインが多く、女子ゲーマーからも人気です。
ここでは、Razerならではの魅力を整理してご紹介します。
独自のRazerメカニカルスイッチ
Razerは、独自に開発したスイッチを搭載。
- Green軸:クリック感と音の爽快さが魅力
- Yellow軸:静かでスムーズな押し心地
- Orange軸:バランス型で長時間プレイに最適
Chroma RGBライティング
Razerといえばやっぱり「光る」キーボード!
- 1,680万色のRGBライティングで自分好みにカスタマイズ可能
- 音楽やゲームと連動して光る演出が楽しめる
- 部屋全体をゲーミング空間に変えてくれる
コンパクト&おしゃれモデルも展開
「大きすぎて机に置きにくい…」という女子ゲーマーにも安心。
- Huntsman Mini:60%サイズで省スペース
- サンリオコラボ Ornata V3:かわいいキャラデザイン入り
- Pro Type Ultra:ホワイト基調で清潔感のあるシンプルさ
選び方のポイント
Razerのキーボードは種類が多く、初めての人は迷ってしまうかもしれません。
ここでは、軸の種類・有線/無線・ゲームジャンル別の選び方を整理して解説します。
軸の種類(Razer Green・Yellow・Orange)
Razer独自のスイッチは「音」「押し心地」「用途」で選べます。
軸の種類 | 特徴 | おすすめタイプ |
---|---|---|
Green軸 | カチッとしたクリック感と打鍵音。タイピングの爽快感あり。 | 音や感触を楽しみたい女子向け |
Yellow軸 | 静かでスムーズ。リニア感覚で素早い入力に最適。 | FPSで勝ちたい女子向け |
Orange軸 | 押し心地はしっかり、音は控えめ。万能で疲れにくい。 | MMOや作業と兼用したい女子に◎ |
有線・無線どちらを選ぶ?
- 有線タイプ
→ 遅延がなく、安定感抜群。FPSなど勝敗に直結するシーンにおすすめ。 - 無線タイプ
→ ケーブルレスで机がすっきり。インテリア重視の女子には嬉しい。
ゲームジャンル別おすすめモデル
ジャンル | 重視するポイント | おすすめモデル |
---|---|---|
FPS (VALORANT / APEXなど) | 応答速度・軽さ・静音 | Huntsman Mini、Huntsman V3 Pro TKL |
MMO (FF14など) | マクロ機能・快適性 | BlackWidow V4 75% JP、Tartarus Pro |
カジュアル (日常+ゲーム) | デザイン・使いやすさ | Ornata V3 サンリオ、Pro Type Ultra |
軸の特徴・接続方式・ジャンルを押さえれば、Razerの中からあなたにぴったりの一台がきっと見つかります。
Q&A|初心者が気になる疑問
- Razer独自スイッチと他社の違いは?
-
打鍵感と応答性にこだわったオリジナル設計です。
Razerは自社開発のGreen / Yellow / Orangeスイッチを採用。他社に比べて「軽快な反応」「RGBとの相性の良さ」「耐久性の高さ」が特徴です。 - Chroma RGBは消灯できる?
-
はい、自由に調整できます。
- 明るさ調整(0〜100%)可能
- 単色に固定もできる
- 完全オフにしてシンプルに使うこともOK
- FPSとMMOで選ぶべきモデルは違う?
-
プレイスタイルに合わせて最適なモデルを選ぶのがおすすめです。
スクロールできますジャンル 重視するポイント おすすめモデル FPS 素早い応答・軽量設計 Huntsman Mini、Huntsman V3 Pro TKL MMO マクロ機能・快適性 BlackWidow V4 75%、Tartarus Pro - 女子向けのコンパクト・かわいいモデルはある?
-
もちろんあります!女子ゲーマーにぴったりのモデルも多数。
- Ornata V3 サンリオコラボ → キティやクロミなど推し活女子必見
- Huntsman Mini(ホワイトモデル) → コンパクトでデスク映えするデザイン
- Pro Type Ultra → 清楚感のあるホワイトで仕事兼用も◎
まとめ|お気に入りの一台でゲームも気分も盛り上げ♡
Razerのゲーミングキーボードは、「光る×高性能×おしゃれ」を兼ね備えた女子ゲーマーに最適なブランドです。
鮮やかなChroma RGBで部屋全体をゲーミング空間に変えられるだけでなく、独自スイッチの快適な打鍵感や安定した接続性能で、プレイの質もぐっと向上します。
キーボード選びは、
- 軸の種類(Green・Yellow・Orange)
- 有線か無線か
- 遊ぶゲームジャンル(FPS/MMO/カジュアル)
この3つを押さえれば失敗しません。自分のスタイルに合った一台を選ぶことで、毎日のプレイがもっと楽しく、もっと特別になります。
一押しモデルはこちら
- Razer Ornata V3 Tenkeyless(サンリオコラボ)
→ かわいいデザインとゲーミング性能を両立。推し活女子から圧倒的人気!

あなたもお気に入りのRazerキーボードを見つけて、ゲームも気分も盛り上がる毎日を楽しみましょう♡
\ Razerのゲーミングキーボードをもっと探したい方/