PR
ゲーミングPCゲーミングデバイス

ピンクのゲーミングPCおすすめ5選+自作派向けケースも紹介♡【かわいくて高性能♡】

本記事のリンクには広告がふくまれています。
よくある悩みや疑問
  • ピンクのゲーミングPCって、ちゃんとゲームできるの?
  • 白いPCでもピンクっぽく見えるって本当?
  • 自作はハードルが高いけど、見た目にもこだわりたい…
ちぃ
ちぃ

ピンクのゲーミングPCでも、性能・デザインともに妥協せず選べます!

最近はおしゃれで高性能なBTOモデルが増えており、白系筐体にLEDでピンクっぽく演出することも可能。さらに、自作派向けにはかわいさ重視のPCケースも登場しています。

この記事では、ピンク〜ピンク寄りのおすすめゲーミングPCや自作ケース、選び方のポイントをまとめてご紹介。
読めば、あなたにぴったりの「かわいくて快適」な理想の1台がきっと見つかります♡

この記事でわかる事
  • ピンク・ピンク寄りのおすすめゲーミングPCモデル
  • 自作派にも人気のかわいいPCケース情報
  • 性能と見た目、どちらも満足できる選び方のポイント

ピンクのゲーミングPCおすすめ5選

見た目がかわいくて、ゲームもサクサク快適に遊べる♡
そんなピンク系ゲーミングPCの中から、性能・デザイン・コスパを兼ね備えたおすすめモデルを5つ厳選しました!

ピンクのゲーミングPCおすすめ5選
  • Astromeda GAMER Core i5モデル
  • Astromeda Ryzen 7 7800X3D搭載モデル
  • SEVEN ZEFT R52N-Cube
  • NEXTGEAR JG-A7G60(ホワイト)
  • FRONTIER FRGHLB550/5060(ホワイト)

Astromeda GAMER Core i5モデル

メーカー希望小売価格(税込み)
184,800円

CPUIntel Core i5 14400F
グラボ(GPU)Geforce RTX 5060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ500GB

■やさしいピンクで高性能
淡いピンクカラーとシンプルなデザインが魅力の1台。第14世代のCore i5とRTX 5060を搭載し、Apexや原神などの人気タイトルも快適。コストパフォーマンスが高く、初めてのゲーミングPCにもぴったりなバランス型モデルです。

こんな人におすすめ
  • 見た目も性能もバランス良く選びたい人
  • 初めてのゲーミングPCを探している人
  • FPSやMMOを安定して楽しみたい人

Astromeda Ryzen 7 7800X3D搭載モデル

メーカー希望小売価格(税込み)
287,840円

CPUAMD Ryzen 7 7800X3D
グラボ(GPU)Geforce RTX 5070
メモリ32GB(16GB×2)
ストレージ500GB

■推し活もゲームも快適に
ピンクの可愛さに加え、配信・録画・編集まで快適にこなせるハイスペックモデル。Ryzen 7 7800X3DとRTX 5070の組み合わせで、FPSや配信用途にも対応。ガチゲーマー女子にも安心のパフォーマンスを発揮します。

こんな人におすすめ
  • ゲーム配信や動画編集も考えている人
  • 高画質で重たいゲームを快適に遊びたい人
  • 長く使えるハイスペックPCが欲しい人

SEVEN ZEFT R52N-Cube

メーカー希望小売価格(税込み)
246,180円

CPUAMD Ryzen 7 7700
グラボ(GPU)GeForce RTX 4060Ti
メモリ16GB
ストレージ1TB

■かわいいキューブ型PC
コロンとした見た目が印象的なピンクの小型ゲーミングPC。コンパクトながらRyzen 7とRTX 4060Tiを搭載しており、ゲーム性能も◎。場所を取らず、省スペースでかわいいPC環境を作りたい方におすすめです。

こんな人におすすめ
  • 小さくてかわいいPCを探している人
  • 部屋のインテリアになじませたい人
  • スペースの限られたデスクで使いたい人

NEXTGEAR JG-A7G60(ホワイト)

メーカー希望小売価格(税込み)
169,700

CPUAMD Ryzen 7 5700X
グラボ(GPU)NVIDIA GeForce RTX 5060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ1TB

■白くてほんのりピンク
ホワイト筐体ながら、ピンクLEDやアクセサリで簡単に“ピンク風”に演出できるモデル。Ryzen 7 5700XとRTX 5060を搭載しており、幅広いゲームに対応。落ち着いた可愛さを求める女子にぴったりです。

こんな人におすすめ
  • ピンク感は控えめが好きな人
  • ホワイト×ピンクの組み合わせが好きな人
  • ゲームも見た目も妥協したくない人

FRONTIER FRGHLB550/5060

メーカー希望小売価格(税込み)
149,800

CPUAMD Ryzen 7 5700X
グラボ(GPU)NVIDIA GeForce RTX 5060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ1TB

■シンプル白で自由にアレンジ
無駄のないホワイトボディが特徴のモデル。LEDやキーボードでピンク系に仕上げられるため、自分好みのカスタマイズが可能。Ryzen 5とRTX 4060で普段使いからゲームまで幅広く対応します。

こんな人におすすめ
  • シンプルな見た目でカスタムを楽しみたい人
  • アクセサリで“自分らしさ”を出したい人
  • 初心者でも扱いやすいPCを探している人

比較早見表

モデル名特徴主なスペックカラー
Astromeda Core i5初心者向け・高コスパCore i5-14400F / RTX 4060ピンク
Astromeda Ryzen 7高性能・配信向けRyzen 7 7800X3D / RTX 4070ピンク
SEVEN ZEFT R52N-Cubeコンパクト・かわいいRyzen 5 / RTX 4060Tiピンク
NEXTGEAR JG-A7G60清楚かわいい・LED映えRyzen 7 5700X / RTX 4060ホワイト
FRONTIER FRGHLB550/5060シンプル・アレンジしやすいRyzen 5 / RTX 4060ホワイト

↑目次へ戻る

自作で可愛く!ピンクのゲーミングPCケース

「どうせなら中身も外見も“推せる”ゲーミングPCにしたい!」
そんなあなたにぴったりなのが、自作派向けのピンクのPCケース。

ここでは、見た目もクオリティも妥協なしの2モデルを紹介します。自作初心者でも扱いやすい設計なので、見た目重視派さんもぜひチェックしてみてください♡

DEEPCOOL CH510 PASTEL PINK

■上品くすみピンクが魅力
落ち着いたトーンのパステルピンクがかわいいATX対応ケース。シンプルな見た目ながら、サイドガラスで中身の演出もしっかり楽しめます。配線スペースや拡張性も確保されており、自作初心者にも扱いやすい設計がポイントです。

こんな人におすすめ
  • 大人っぽくて上品なピンクが好きな人
  • 自作が初めてで扱いやすさを重視したい人
  • シンプルで清潔感のある環境を目指したい人

HYTE Y70 Strawberry Milk

■ガラス越しに“推し”映え
ホワイト×ピンクの配色に、3面ガラスで“魅せる”を極めた超映えケース。内部が広く、グラボや水冷パーツの配置も余裕。ライティングやアクスタなどで自分だけの空間がつくれる、推し活女子にぴったりの1台です。

こんな人におすすめ
  • 中身も外観もとことんかわいく仕上げたい人
  • アクスタやぬいをPCに飾りたい人
  • 高性能なパーツでがっつり組みたい人

比較早見表

モデル名カラー特徴サイズ感
DEEPCOOL
CH510 PASTEL PINK
パステルピンクシンプル&上品で扱いやすい標準ATX
HYTE
Y70 Strawberry Milk
ピンク×ホワイト全面ガラスで魅せるPC向け大型(E-ATX)

↑目次へ戻る

選び方のコツ|かわいさと性能を両立するには?

見た目がかわいいだけじゃなく、しっかりゲームが楽しめるスペックも大事♡
ここでは「後悔しないための選び方」を、わかりやすくポイント解説していきます!

ゲーム用途で必要なスペックとは

ピンクの見た目に目を奪われがちですが、中身もしっかりチェックしましょう!

スペック目安表

用途最低限ほしいスペック目安
軽めのゲーム(LoL、原神など)CPU:Core i5 / Ryzen 5以上
メモリ:16GB
グラボ:GTX1660〜RTX 3050
FPS・配信(Apex、VALORANTなど)CPU:Core i5-14400F / Ryzen 5 7600以上
メモリ:16GB〜32GB
グラボ:RTX 4060〜4070
配信+動画編集もする場合CPU:Ryzen 7 7800X3Dなど上位モデル
メモリ:32GB推奨
グラボ:RTX 4070以上
チェックポイント
  • グラフィックボード(GPU)がないと高負荷ゲームは厳しい
  • メモリは最低16GB、将来を見据えて32GBが安心
  • 配信や録画もしたいなら、CPU性能とストレージ容量も要確認

ピンクにこだわるならLEDカラーもチェック

ピンクの筐体が少ない…そんな時は「光」でかわいく仕上げるのもアリ!

  • ホワイト筐体 × ピンク系RGBライティング
  • カスタムキーボード・マウス・ヘッドセットをピンク系で統一
  • 内部にアクリルスタンドや小物を飾って“推しPC”に♡

BTOモデルでも、LEDカラー変更が可能なケースやファンを選べば、雰囲気は一気に変わります!
自作派でなくても、簡単に“映えPC”を作れるのが今どきの魅力です。

見た目とスペック、どちらも大事!
「かわいい!」だけで選ぶと、ゲームが快適に遊べなかったり後悔することも…。
まずはやりたいゲームに必要な性能をチェックしてから、見た目を選ぶのが正解です♡

↑目次へ戻る

どこで買う?おすすめショップ&購入方法

「どこで買えば失敗しないの?」「カスタムって難しそう…」
そんな不安を解消するために、ピンクのゲーミングPCが買えるおすすめショップを紹介します♡
見た目もスペックもこだわるなら、BTO(受注生産)モデルがとくにおすすめ!

BTOでカスタムしたいなら

BTO(Build To Order)とは、パーツや構成を自分好みに選んで注文できるスタイル。
「ピンクの見た目×必要なスペック」を両立したい方にはぴったりです!

以下のショップは、ピンク筐体や白筐体+LED演出対応モデルなどを取り扱っています。

おすすめBTOショップ&特徴

ショップ名特徴おすすめポイント
Astromedaピンク系デザインが豊富おしゃれな外観&高性能構成が魅力
FRONTIER白筐体モデルが豊富シンプルかわいい×高コスパ
SEVEN小型ピンク筐体もありキューブ型PCなど個性派に◎
BTOカスタム時のチェックポイント
  • ケースカラーを「ピンク」or「ホワイト」から選ぶ
  • グラボ(RTX 4060以上)とメモリ(16GB以上)は妥協しない!
  • ショップのサポート体制・保証内容も確認しておくと安心

カスタムが不安な人は、ベースモデルを選んで「そのまま購入」もOK!

↑目次へ戻る

ピンクのゲーミングPC購入時のよくある質問

Q
ピンクのゲーミングPCってちゃんとゲームできますか?
A

はい、できます!
最近のピンク系モデルは、見た目だけでなくスペックも本格的なものが多いです。グラボ搭載モデルを選べば、FPSやMMORPGなども快適にプレイできます。

Q
自作って初心者でもできるの?
A

最近はやりやすくなっています。
配線しやすいケースや初心者向けのパーツ構成も増えているので、手順を調べれば意外とスムーズに組めます。不安な場合はBTOでカスタマイズもおすすめ。

Q
ピンクの見た目って飽きたりしない?
A

意外と飽きにくいです♡
パステル系やくすみピンクなど、主張しすぎないデザインが多く、インテリアにもなじみやすいです。LEDカラーで雰囲気を変えることもできますよ♪

Q
ピンクのゲーミングPCは配信や動画編集にも使える?
A

もちろんOK!スペック次第で配信・編集も快適にこなせます。
配信にはCore i7 / Ryzen 7、RTX 4060Ti以上、メモリ32GBなどを目安に選ぶと◎
見た目もかわいく、配信映えする環境が作れるのが魅力です♪

↑目次へ戻る

まとめ|ピンクのゲーミングPCで理想の環境を♡

ピンクのゲーミングPCは、「かわいい」だけじゃなく、しっかりゲームも楽しめる実力派モデルがたくさんあります。

BTOで自分にぴったりなスペックを選んだり、自作で理想の色味やパーツをそろえたりと、自分らしいゲーミング空間をつくる選択肢は意外と豊富です♡

「見た目でテンションが上がる」「性能も妥協しない」そんな1台と出会えれば、ゲームライフがもっと快適&楽しくなりますよ!

この記事のポイントおさらい
  • ピンクPCは見た目も性能も妥協なしで選べる
  • BTOでも自作でも“かわいい環境”はつくれる
  • ゲームや配信、推し活も満喫できる理想の1台が見つかる♡

あなたにぴったりの1台がきっと見つかる!

「性能にも妥協したくないけど、見た目もときめくものが欲しい」
そんなゲーマー女子のわがまま、ちゃんと叶えられます♡

自分らしい色で、自分らしくゲームを楽しむ。
ピンクのゲーミングPCで、あなたのゲームライフをもっとワクワクさせちゃいましょう♪

↑目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました