SteelSeriesのゲーミングキーボードおすすめ|女子ゲーマー向け最新ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
SteelSeriesのゲーミングキーボードおすすめ紹介

カラフルなRGBと高い信頼性で世界中のプロが愛用するSteelSeries。ゲーマー女子にも人気のブランドです。

この記事では、SteelSeriesのおすすめモデルと選び方、初心者が気になる疑問をわかりやすく解説します。

この記事でわかること
  • SteelSeriesのおすすめゲーミングキーボードと特徴
  • 女子ゲーマー向けの選び方ポイント
  • 初心者が気になる疑問への答え
目次

SteelSeriesおすすめゲーミングキーボード

スクロールできます
商品
Apex
Pro TKL Wireless

Apex
Pro Mini

Apex 9 TKL

Apex Pro

Apex 3 TKL White

Apex 5 Hybrid

Apex 3 RGB
特徴無線でも遅延なし。
OmniPoint調整可能。
性能とデザインのバランス◎
超コンパクトでデスクすっきり。
女子にも人気。
光学式スイッチ搭載。
反応速度が速くFPS向け。
フルサイズ高性能。
マクロやOLED搭載で万能。
白かわいい静音モデル。
おしゃれ部屋にぴったり。
メカニカル+メンブレンのハイブリッド。
コスパ◎
入門用におすすめ。
静音&防水で安心。
接続方式無線/有線無線/有線有線有線有線有線有線
サイズTKL60%コンパクトTKLフルサイズTKLフルサイズフルサイズ
価格目安約25,000円約28,000円約23,000円
約25,000円
約10,000円約15,000円約10,000円
リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
各製品の比較

Apex Pro TKL Wireless|テンキーレスでFPSに◎

メーカーSteelSeries
サイズテンキーレス
接続方式無線/有線
スイッチ方式OmniPoint2.0(磁気)
配列日本語配列/英語配列

無線でも最強の性能
Apex Pro TKL Wirelessは、OmniPoint 2.0スイッチを搭載したプロ仕様のワイヤレスキーボード。応答速度とカスタマイズ性に優れ、デスク周りをすっきり見せたい女子ゲーマーに最適です。

おすすめポイント
  • OmniPoint 2.0で入力感度を自由に調整
  • 無線でも遅延ゼロの快適プレイ
  • テンキーレスで省スペース設計

プロ級性能!デスクもすっきりです。

Apex Pro Mini|超コンパクトでデスクすっきり

メーカーSteelSeries
サイズ60%コンパクト
接続方式有線(無線版あり)
スイッチ方式OmniPoint2.0(磁気)
配列日本語配列/英語配列

超コンパクトな高性能機
Apex Pro Miniは、60%サイズの超コンパクト設計で小さなデスクにもぴったり。OmniPoint 2.0による高い応答性を持ちつつ、持ち運びやすく女子にも扱いやすいモデルです。

おすすめポイント
  • 省スペースでも使いやすい60%サイズ
  • OmniPoint 2.0で自分好みに調整可能
  • 有線・無線どちらでも利用可能

小さくても最強!かわいく実力派です。

Apex 9 TKL|静音&反応の速さが魅力

メーカーSteelSeries
サイズテンキーレス
接続方式有線
スイッチ方式OptiPoint(光学)
配列日本語配列/英語配列

光学式で超高速入力
Apex 9 TKLは光学式スイッチを搭載し、キー入力の反応速度が非常に速いモデル。FPSや対戦ゲームをプレイする女子ゲーマーにおすすめで、競技シーンでも頼れる存在です。

おすすめポイント
  • 光学式スイッチで瞬時に反応
  • テンキーレスで操作性抜群
  • 耐久性のある高品質キー構造

反応速度最強!FPS女子の味方です。

Apex Pro|多機能派におすすめのフルサイズ

メーカーSteelSeries
サイズフルサイズ
接続方式有線
スイッチ方式OmniPoint2.0(磁気)
配列日本語配列

万能型の高級フルサイズ
Apex Proはフルサイズキーボードで、マクロ設定やOLEDディスプレイを搭載した万能タイプ。大会や長時間プレイでも安心でき、機能をフルに使いたい女子ゲーマーに向いています。

おすすめポイント
  • OmniPoint 2.0で自在にカスタマイズ
  • OLEDディスプレイで情報表示
  • フルサイズで多機能・万能型

なんでもできる!頼れる万能モデルです。

Apex 3 TKL White|見た目重視のかわいい白モデル

メーカーSteelSeries
サイズテンキーレス
接続方式有線
スイッチ方式メンブレン
配列英語配列

白くて静かなかわいい相棒
Apex 3 TKL Whiteは、ホワイトデザインが魅力の静音キーボード。メンブレン方式で打鍵音が静かなので夜間プレイにも最適。おしゃれな部屋にぴったりの女子向けモデルです。

おすすめポイント
  • 清潔感のあるホワイトデザイン
  • 静音仕様で夜でも安心
  • 防水対応で長持ち

白かわいい!静かに遊べる理想型です。

Apex 5 Hybrid|メカニカル+コスパ重視派に

メーカーSteelSeries
サイズフルサイズ
接続方式有線
スイッチ方式ハイブリッドメカニカル
配列英語配列

独自のハイブリッド設計
Apex 5 Hybridは、メカニカルとメンブレンの特性を合わせた独自スイッチを採用。心地よい打鍵感とリーズナブルな価格を両立し、コスパを重視した女子ゲーマーにおすすめです。

おすすめポイント
  • ハイブリッドスイッチで独自の打鍵感
  • RGBライティングで華やか
  • 高機能ながらコスパ良し

お値段以上!独特の打鍵感が楽しいです。

Apex 3 RGB|価格もデザインも手頃な入門機

メーカーSteelSeries
サイズフルサイズ
接続方式有線
スイッチ方式メンブレン
配列英語配列

初心者向けの安心モデル
Apex 3 RGBはエントリーモデルながらRGBライティング搭載でゲーミング気分を味わえる一台。防水仕様で安心して使え、初めてのゲーミングキーボードとして女子にぴったりです。

おすすめポイント
  • コスパに優れた入門モデル
  • 防水仕様で安心感あり
  • RGBライトで気分も盛り上がる

初心者安心!かわいく光る入門機です。

SteelSeriesが選ばれる理由

SteelSeriesは世界中のプロゲーマーから信頼されるブランド。特にキーボードは、高性能とデザイン性の両立で女子ゲーマーにも選ばれています。
ここでは、SteelSeriesならではの強みを3つ紹介します。

独自スイッチ「OmniPoint」

SteelSeries最大の特徴が、独自の「OmniPointスイッチ」。

  • キーごとに反応速度を自由に設定できる
  • FPSでは「超高速入力」に、MMOでは「安定した入力」に調整可能
  • 自分のプレイスタイルに合わせた操作感が作れる

「軽いタッチで即反応」も「しっかり押して確実入力」も自由自在。女子でも扱いやすく、好みに合わせやすいのが魅力です。

RGB演出の美しさ

SteelSeriesはライティングも一級品。

  • 鮮やかでカラフルなRGBが部屋を彩る
  • ソフトウェアで色や動きを自由にカスタマイズ可能
  • 白やパステルカラーのお部屋にも相性バッチリ

おしゃれなゲーム部屋を作りたい女子にぴったりで、インテリアとしても楽しめます。

耐久性とプロ仕様

世界大会でも使われるSteelSeriesは、長く安心して使える耐久性も魅力です。

  • 5000万回以上のキー耐久テスト
  • 防水モデルもあり、飲み物をこぼしても安心
  • プロシーンで採用されるほどの安定感

「かわいいだけじゃなくて信頼できる」——だからこそ、女子ゲーマーでも安心して長く使えるブランドです。

性能、デザイン、耐久性のすべてを兼ね備えたSteelSeriesは、おしゃれさも実力も欲しい女子ゲーマーにぴったりです。

選び方のポイント

SteelSeriesのゲーミングキーボードは種類が多く、どれを選ぶか迷いやすいですよね。
ここでは、スイッチの違い・接続方式・ゲームジャンル別の選び方をわかりやすく整理しました。

軸の種類やOmniPointの特徴

SteelSeriesでは「OmniPointスイッチ」が特に有名。
反応速度をキーごとに調整でき、自分好みの操作感を作れるのが最大の魅力です。

スクロールできます
スイッチの種類特徴おすすめタイプ
OmniPoint入力感度を0.2〜3.8mmで自由に調整可能。FPS・MMO両方に対応したい女子
Optical(光学式)超高速応答で反応速度に特化。FPS女子ゲーマー
メンブレン静音・低価格。軽い押し心地。カジュアルプレイや初めての人向け

「しっかり勝ちたいならOmniPoint」「とにかく速さならOptical」「コスパ重視ならメンブレン」で選びましょう。

有線と無線の違い

  • 有線モデル
     → 遅延ゼロで安定性抜群。FPSや大会プレイを重視する女子におすすめ。
  • 無線モデル
     → ケーブルレスで机がすっきり。SteelSeriesの無線は遅延がほぼなく、おしゃれ部屋にも映える

Apex Proシリーズには有線と無線両方があり、用途に合わせて選べます。

ゲームジャンル別おすすめ

スクロールできます
ゲームジャンル重視ポイントおすすめモデル
FPS
(APEX / VALORANTなど)
応答速度・軽さApex Pro TKL Wireless、Apex 9 TKL
MMO
(FF14など)
マクロ設定・多機能Apex Pro(フルサイズ)
カジュアル/普段使い静音・デザイン性Apex 3 TKL White、Apex 3 RGB

「勝ちたいならFPS用」「世界観を楽しむならMMO用」「かわいさ重視なら白いモデル」とゲームジャンルで選ぶのが失敗しないコツです。

軸・接続方式・ジャンル別の3つを押さえるだけで、女子ゲーマーでも自分に合ったSteelSeriesキーボードがすぐに見つかりますよ。

Q&A|初心者が気になる疑問

OmniPointスイッチってなに?

SteelSeries独自の高性能スイッチです。

  • 入力感度を0.2〜3.8mmの範囲で自由に調整可能
  • FPSなら「超高速入力」、MMOなら「しっかり押し込み」に設定できる
  • 自分好みにカスタマイズできるので、女子でも手の大きさやプレイスタイルに合わせやすいのが魅力です。
無線はFPSでも遅延しない?

SteelSeriesの無線はほぼ遅延なしで安心です。

  • Apex Pro TKL Wirelessなどは、プロゲーマーも大会で使えるほど安定した応答速度
  • ケーブルがない分、デスクをすっきりおしゃれに保てるのも女子に嬉しいポイントです。

FPSでも違和感なくプレイできるので、無線でも安心して選べます。

Apex ProとApex 7の違いは?

搭載スイッチとカスタマイズ性が大きな違いです。

スクロールできます
モデルスイッチ特徴
Apex ProOmniPoint 2.0感度を自由に調整できる。プロ仕様。
Apex 7赤軸/青軸/茶軸固定スイッチで安定感あり。コスパ良し。

「自分好みにカスタムしたいならApex Pro」「価格を抑えて高性能を求めるならApex 7」が目安です。

小さめサイズやかわいいモデルはある?

あります!女子ゲーマーに人気のモデルも豊富です。

  • Apex Pro Mini → 60%サイズで超コンパクト。デスクが狭くても安心。
  • Apex 3 TKL White → ホワイトカラーでかわいい&静音。おしゃれ部屋にピッタリ。
  • Apex 9 TKL → TKLサイズで持ち運びしやすい。

小型+デザイン性を重視する女子には「Apex Pro Mini」や「Apex 3 TKL White」がおすすめです。

まとめ|お気に入りの一台でゲームがもっと楽しく♡

SteelSeriesのゲーミングキーボードは、高性能・美しいRGB・スタイリッシュなデザインを兼ね備え、女子ゲーマーにぴったりのブランドです。かわいさだけでなくプロ仕様の実力もあるので、長く安心して使えます。

キーボード選びは「スイッチの種類」「有線か無線か」「プレイするジャンル」の3つを意識すれば失敗しません。自分のプレイスタイルに合った一台を見つければ、毎日のゲームがもっと快適で楽しくなりますよ。

一押しモデルはこちら

  • Apex Pro Mini
     → コンパクトでおしゃれ、しかもプロレベルの性能を持つ万能モデル。デスクをすっきり見せたい女子に最適です。

「かわいさも性能も両立したい!」そんな女子ゲーマーにはApex Pro Miniがおすすめ。

あなたに合ったSteelSeriesのキーボードを選んで、お気に入りの空間で最高のゲーム体験を始めましょう♡

\SteelSeriesのキーボードをもっと探したい方/

楽天ROOMで
「ゲーム女子のトレンドを発信中」です。
紹介しきれなかった沢山のアイテムを楽天ROOMにて投稿しています。
ぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次