PR
Switch・Switch2ゲーミングヘッドセット

Switch2対応ゲーミングヘッドセットおすすめ|女子向けデザイン&性能で選ぶ

本記事のリンクには広告がふくまれています。

Switch2でゲームをもっと楽しむなら、音質も装着感も妥協できない!
でも種類が多くて、どれを選べばいいか迷っちゃいますよね…。

この記事では、Switch2で確実に使えるおすすめヘッドセットを厳選してご紹介します。
有線・ワイヤレスの違いや選び方のポイントもわかるので、初心者さんでも失敗なしで選べます♡

この記事でわかる事
  • Switch2対応ヘッドセットの選び方と注意点
  • ゲーマー女子向けおすすめモデル10選
  • プレイスタイル別&デザイン別の選び方

Switch2ヘッドセットの選び方

Switch2でゲームをもっと楽しむなら、ただ「音が聞こえればOK」じゃもったいない!
音質・装着感・マイク性能・デザイン…全部ひっくるめて、自分にぴったりのヘッドセットを選びましょう♡

有線・無線(ワイヤレス)の違い

ヘッドセットは大きく有線と無線(ワイヤレス)の2タイプに分かれます。

タイプメリットデメリット
有線・遅延がほぼゼロ
・充電不要
・比較的安価
・ケーブルが邪魔になる
・持ち運びにやや不便
無線
(ワイヤレス)
・コードレスで快適
・動きやすい
・見た目もスッキリ
・バッテリー管理が必要
・接続方式によっては遅延あり
  • FPSや音ゲーなど“タイミング命”のゲームは有線が安心
  • ソファやベッドでゆったりプレイするならワイヤレスが快適

遅延を抑える接続方式の選び方

ワイヤレスを選ぶ場合は、接続方式が超重要!

  • Bluetooth … Switch2でも使えるけど、ゲームによっては遅延が気になることも
  • 2.4GHzワイヤレス(USBドングル接続) … 遅延が少なく、FPSにも向く
  • 有線USB/3.5mm端子 … 遅延ゼロで安定

「かわいいデザインのワイヤレス=Bluetooth」なことも多いので、低遅延を求めるなら2.4GHz対応か要チェック!

長時間プレイでも疲れない装着感

「見た目はかわいいけど、30分で耳が痛い…」なんて悲劇は避けたいですよね。

チェックするポイントはこの3つ
  1. 重量 … 300g以下だと軽快
  2. イヤーパッド素材 … メモリーフォーム+柔らかい合皮 or ファブリックが◎
  3. 側圧(締め付け具合) … 長時間でも耳や頭が圧迫されない設計

マイク性能とボイスチャット対応

Switch2ではNintendo Switch Onlineアプリやゲーム内ボイスチャットで通話が可能。
マイクは以下の点を確認しましょう。

  • 単一指向性マイク
    → 自分の声だけ拾いやすく、周囲の雑音を減らせる
  • ノイズキャンセリング機能
    → タイピング音や生活音をカット
  • 着脱・格納式マイク
    → 見た目スッキリ&外出時にも使いやすい

デザイン・カラーもチェック

ゲーミングヘッドセットは黒やグレーだけじゃなく、ピンク・ホワイト・パステルカラーなど女子向けデザインも豊富♡
LEDライトが光るモデルもあれば、オフィスやカフェでも使えるシンプルなものもあります。

女子ゲーマー的おすすめ
  • 配信やSNS映えを狙うならLED搭載
  • 普段使いもするなら落ち着いた色味
  • 推しカラーでテンションUP間違いなし

↑目次へ戻る

Switch2対応おすすめヘッドセット5選

Switch2でしっかり使える、おすすめのヘッドセットを5つ厳選しました。
性能重視派からかわいさ重視派まで、女子ゲーマー目線で選びやすいラインナップです♡

Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED

メーカーLogicool
接続方法有線/無線
ノイズキャンセリング
(マイク)
ミュート調整
音量調整

■プロ仕様のワイヤレス性能
プロゲーマーにも愛用される高音質&低遅延ワイヤレスヘッドセット。軽量設計と長時間バッテリーで、長いプレイも快適。FPSでの足音や方向感も正確に捉えられます。

おすすめポイント
  • 低遅延の2.4GHz接続
  • 322gの軽量設計
  • 長時間使用でも快適
    勝利を狙う!本格派ゲーマー向けモデルです。

SteelSeries Arctis Nova Pro Wireless White

メーカーSteelSeries
接続方法無線
ノイズキャンセリング
(マイク)
ミュート調整
音量調整

■同時接続が魅力の多機能機
ゲームとスマホの音を同時に楽しめるマルチ接続対応。2.4GHz+Bluetoothで安定した低遅延と快適な通話が可能。音質もクリアで幅広いジャンルに対応します。

おすすめポイント
  • ゲーム音+VC同時接続
  • 高音質ドライバー搭載
  • 調整しやすい快適装着感
    同時進行OK!配信・通話両立モデルです。

Razer Kraken Kitty V2 Pro

メーカーRazer
接続方法有線
ノイズキャンセリング
(マイク)
ミュート調整
音量調整

■猫耳が光るかわいさ全開
猫耳LEDがキュートに光る有線USBヘッドセット。耳パーツは着脱可能で、普段使いや配信時の演出にぴったり。音質も良く、見た目と性能の両立モデルです。

おすすめポイント
  • 猫耳LEDが光る
  • 着脱可能な耳パーツ
  • 高音質スピーカードライバー
    映える!SNS映え最強モデルです。
\他にもかわいいRazer製品をチェック/

ASUS ROG Strix Go Core Moonlight White

メーカーASUS
接続方法有線
ノイズキャンセリング
(マイク)
ミュート調整
音量調整

■清楚感あるホワイトカラー
清楚なホワイトデザインに、高音質な有線3.5mm接続を搭載。軽量で長時間プレイでも快適、シンプルで上品な見た目が魅力のモデルです。

おすすめポイント
  • 上品なホワイトデザイン
  • 高音質有線接続
  • 軽量で快適な装着感
    上品に遊ぶ!清楚系モデルです。

Razer BlackShark V2

メーカーRazer
接続方法有線/無線
ノイズキャンセリング
(マイク)
ミュート調整
音量調整

■プロ大会採用の有線機
eスポーツ大会でも採用される高解像度サウンドが魅力。有線3.5mm接続で遅延ゼロ、長時間でも疲れにくい軽量ボディ。FPSやTPSの定位感に優れた一台です。

おすすめポイント
  • 遅延ゼロの有線接続
  • 足音や銃声が鮮明
  • 262gの軽量設計
    勝負に強い!FPS特化型モデルです。

↑目次へ戻る

よくある質問(Q&A)

Q
Switch2でBluetoothイヤホンは使える?
A

はい、使えます。Switch2はBluetoothオーディオに標準対応しているので、ペアリングすればすぐ使えます。

ただし、Bluetoothは遅延(音ズレ)が発生しやすいため、FPSや音ゲーにはあまり向きません。
低遅延を重視するなら2.4GHzワイヤレスや有線接続のヘッドセットがおすすめです。

Q
ワイヤレスは遅延が気になる?
A

接続方式によります。

  • 2.4GHzワイヤレス(USBドングル)
    → 遅延が少なく、FPSにも対応可
  • Bluetooth
    → ゲームによってはコンマ数秒の音ズレが発生する場合あり
  • 有線(USB/3.5mm端子)
    → 遅延ゼロで安定

遅延が気になる人は「低遅延モード」や「ゲーミングモード」搭載モデルを選ぶと快適です。

Q
他のゲーム機やスマホでも使える?
A

多くのヘッドセットはマルチプラットフォーム対応です。

  • 有線3.5mm端子
    → ほぼ全ての機器で使用可(PS5/PC/スマホなど)
  • Bluetooth
    → スマホ・タブレットと簡単接続
  • 2.4GHzワイヤレス
    → 専用USBドングルが必要。対応機器を事前に確認しましょう。

1台でSwitch2もスマホもPCも使えるモデルを選べば、コスパも満足度もUP!

Q
マイクなしモデルでもOK?
A

OKですが、ボイスチャットや配信をする場合はマイク付きが必須です。
マイクなしモデルは軽量&デザイン性が高い傾向がありますが、通話をするなら別途マイクが必要になります。

マイクのタイプ

  • ブームマイク(口元に伸びるタイプ)
    → 音質◎、ノイズ少なめ
  • 格納式/着脱式マイク
    → 普段使いでも見た目スッキリ

↑目次へ戻る

ヘッドセット選びで失敗しない3つのチェックポイント

① 接続方式を確認する

Switch2で快適に使うには、接続方式の相性が超重要!

  • FPSや音ゲー重視 → 有線 or 2.4GHzワイヤレス(USBドングル)
  • カジュアルプレイ&普段使いも → Bluetooth対応モデルが便利

② 重さと装着感をチェック

長時間プレイだと重さや締め付け具合で疲れやすくなります。

  • 目安は300g以下が軽快
  • ふかふかイヤーパッド&調整しやすいヘッドバンドが◎

③ マイク性能と使いやすさ

VCや配信をするならノイズキャンセリング付きマイクがおすすめ。

  • 着脱式 → 普段使いもOK
  • ブーム型 → 音質クリア&雑音カット

女子ゲーマー的プチアドバイス
「かわいい見た目」と「スペック」は両立可能!
推しカラーやLEDデザインでテンション上がるモデルを選べば、毎日のプレイがもっと楽しくなります♡

↑目次へ戻る

まとめ

Switch2でのゲーム体験をグッと快適にするには、やっぱりヘッドセット選びが重要です。

  • 接続方式 → 遅延を抑えるなら有線 or 2.4GHzワイヤレス
  • 音質 → ゲームジャンルに合ったチューニングを選ぶ
  • 装着感 → 軽量&フィット感で長時間プレイも快適
ポイントは“自分のプレイスタイルに合うか”
  • FPS/TPS → 定位感&低遅延重視
  • RPG/音楽ゲーム → 音の広がり&没入感重視
  • 配信・SNS映え → デザイン性&LED演出

女子ゲーマー的おすすめ
かわいさと性能、どちらも妥協しないモデルを選べば、テンションもモチベもUP♡
推しカラーやLEDが映えるヘッドセットなら、ゲーム時間がもっと楽しくなります。

\Switch2関連記事はこちら/

↑目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました