「ゲーミングPCが欲しいけど、あまり予算がない…」という人に向けて、この記事では予算20万以下で購入できるおすすめゲーミングPCを紹介し、人気ゲームをどのくらいの環境で遊べるかを解説します!
- 初めてゲーミングPCを購入する初心者の方
- なるべくコストを抑えて快適にゲームを楽しみたい方
- 人気ゲームをどのくらいの環境で遊べるか知りたい
おすすめ BTOパソコンとは|初心者必見!
20万円以下で購入できるゲーミングPCおすすめ紹介
ここでは、予算20万円以下で購入可能なゲーミングPCをいくつか紹介します。
mouse NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラーモデル)
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ(GPU) | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB x2) |
ストレージ | 1TB (NVMe) |
■洗練されたミニタワーPC
ホワイトカラーでインテリアにも馴染むおしゃれなゲーミングPC。Ryzen 5 × RTX 4060の組み合わせで、人気ゲームも快適にプレイ可能。価格を抑えつつ性能もしっかり欲しい人にぴったりの1台です。
- Apex Legends:高画質で100fps
- Fortnite:高画質で110fps
- 原神:高画質で90fps
STORM KR-57X46
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラボ(GPU) | GeForce RTX RTX 4060 8GB |
メモリ | DDR4メモリ 32GB |
ストレージ | NVMeSSD 1TB |
■高性能でも価格控えめ
コスパとパフォーマンスのバランスが絶妙なモデル。Ryzen 5 7500F搭載で処理もスムーズ。高フレームレートでのプレイもできるため、FPSやバトロワ系のゲームにも強く、はじめての1台として安心です。
- VALORANT:高画質で200fps
- Apex Legends:高画質で105fps
- Fortnite:高画質で115fps
MDL.make 【NZXT_H5】Ryzen5 5500 × RTX 4060
メーカー希望小売価格(税込み)
181,800円~
CPU | AMD Ryzen5 5500 |
グラボ(GPU) | GeForce RTX 4060 GDDR6 8GB |
メモリ | 16GB (8GB x2) |
ストレージ | 500GB M.2 SSD |
■スタイリッシュで冷却◎
見た目の美しさと冷却性能を両立したNZXTケースモデル。内部設計が優れており、長時間のゲームでも安定動作。人気のRyzen 5 5500×RTX 4060構成で、快適なゲーム体験を実現します。
- Apex Legends:高画質で95fps
- フォートナイト:高画質で105fps
- 原神:高画質で85fps
SEVEN ZEFT R57B
CPU | AMD Ryzen 7 7700 |
グラボ(GPU) | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB SSD |
■幅広いジャンルに対応
MMOからFPSまで幅広く楽しみたい方におすすめのマシン。Ryzen 5×RTX 4060搭載で、映像の美しさと滑らかさを両立。コスパに優れ、これからゲームを始めたい初心者にも人気のモデルです。
- FF14:高画質で120fps
- Apex Legends:高画質で100fps
- VALORANT:高画質で180fps
ark arkhive Gaming Alliance GN-I5G46M
CPU | Intel Core i5-14400F |
グラボ(GPU) | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB (8GBx2) |
ストレージ | 【NVMe・PCIe4.0】1TB |
■Intel派にうれしい一台
Intel Core i5とRTX 4060を搭載したモデルで、FPSや対戦系ゲームを高フレームで楽しめます。ミドルレンジながらも性能は安定しており、将来的な拡張性もあるのが嬉しいポイントです。
- Call of Duty MW3:高画質で90fps
- Fortnite:高画質で110fps
- Apex Legends:高画質で100fps
mouse NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラー5点セット)
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラボ(GPU) | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
ストレージ | 1TB (NVMe) |
■これ1セットですぐ遊べる
PC本体に加え、モニター・キーボード・マウス・ヘッドセットが揃ったフルセット。初めてのゲーミング環境構築にも最適です。スペックも十分で、届いたその日からゲームを楽しめます。
- Apex Legends:高画質で100fps
- VALORANT:高画質で180fps
- 原神:高画質で90fps
ゲーミングPCで20万は高い?スペックは?
価格 | クラス | スペックの特徴 |
---|---|---|
~10万円 10万円~15万円 | エントリークラス | Minecraftなどの軽めなゲーム向け |
15万円~20万円 | ミドルクラス | 人気の最新ゲームを高画質かつ高fpsで遊べる |
20万円~30万円 | ミドルハイクラス ハイクラス | WQHDや4Kでも遊べるゲームが多い |
30万円以上 | ハイクラス | 全てのゲームを4Kで遊べる |
20万円の予算があれば、ゲームが求めるスペックを十分に満たす高性能なゲーミングPCを手に入れられるため、高画質かつ高fpsで快適にプレイできるモデルが豊富に揃っています。
15万円程度の予算でも、多くのゲームを問題なく楽しめるスペックのPCが購入可能で、「NEXTGEAR JG-A5G60」などの周辺機器がセットになった商品を扱うショップも多く見られます。
本体のみで20万円のモデルならば、最新ゲームを最高設定で楽しめるスペックを備えており、高解像度でのプレイも十分視野に入ります。
20万円以下で買えるゲーミングPCの選び方
- 遊びたいゲームに合わせて選ぶ
- BTOショップのセールを狙う
- 中古での購入はおすすめしない
遊びたいゲームに合わせて選ぶ
ゲーミングPCを購入する前に、遊びたいゲームの必要スペックを満たしているか確認しておかないと、せっかく買ったのに快適に遊べない…ということになりかねません。そのため、事前のチェックがとても重要です。
Steamなどの販売ページでは、推奨スペックが記載されているので、購入前に確認しておきましょう。
「スペック表を見てもピンとこない…」という場合は、当サイトのゲームごとのおすすめPC記事や、「ゲーミングPCで20万円は高い?スペックは?」といった情報を参考にして、大まかにどんなゲームが快適に遊べるのか目安をつけてみるのもおすすめです。
BTOショップのセールを狙う
\FRONTIER セール開催中/
BTOショップは、注文を受けてからパソコンを組み立てて販売するお店で、希望するスペックに合わせたPCを購入できるのが特徴です。
ボーナス時期や決算時には大規模なセールが実施されることが多く、年度末や新モデルの発売前には旧型のPCが特価で販売されることもあります。
そのため、タイミングを見ればお得に購入できるチャンスがたくさんあります。BTOショップのセール情報をこまめにチェックしてみるといいでしょう。
また、当サイトでは、マウスコンピューターやフロンティアなど、人気のBTOショップのセール情報を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
中古での購入はおすすめしない
結論として、中古PCの購入はおすすめできません。
その理由は、PCの内部パーツには寿命があり、どの程度劣化しているのか判断が難しいため、すぐに故障するリスクがあるからです。また、中古品の場合、メーカーの保証を受けられないことが多く、万が一トラブルが発生した際に修理対応が難しくなる可能性もあります。
そのため、新品の最新スペックのゲーミングPCを購入して長く使う方が、結果的にコストを抑えられることが多いです。特に、BTOショップでの購入なら、希望のスペックにカスタマイズできるため、より快適にゲームを楽しめます。
ゲーミングPCを20万円以下で買えるBTOショップ紹介
20万円の予算でゲーミングPCを購入するなら、多くの人がBTOショップを利用しています。しかし、BTOショップにはさまざまな大手ブランドがあり、どこで購入するか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、代表的なBTOショップである「フロンティア」「マウスコンピューター」「アーク」の特徴と、それぞれが展開するゲーミングブランドについて紹介します。
フロンティア【FRONTIER GAMERS】
FRONTIERは、コスパ重視のゲーミングPCを数多く揃えるBTOブランド。定期的に開催されるセールが魅力で、ハイスペック構成を手頃な価格で購入できるチャンスが豊富です。


マウスコンピューター【NEXTGEAR】
- 国内生産&24時間365日サポート
- eスポーツ向けの高性能モデルが豊富
- 安心の信頼性とアフターサポート
NEXTGEARは、マウスコンピューターが展開する本格派ゲーミングブランド。性能と品質のバランスが良く、エントリーモデルからハイエンドまで幅広く対応しています。


アーク【arkhive】
- パーツ構成の自由度が非常に高い
- 最新パーツの導入が早い
- 秋葉原店舗での実機チェックも可能
arkhiveは、自作PCファンにも人気のアークが手掛けるBTOブランド。パーツの細かい指定やカスタマイズが可能で、こだわり派におすすめです。
予算20万円以下で購入できるゲーミングPCのよくある質問
- Q20万円以下のゲーミングPCで最新ゲームは快適にプレイできる?
- A
20万円以下でも、高性能なCPUやGPUを搭載したモデルなら多くの最新ゲームを快適にプレイできます。ただし、超高画質や4Kプレイを希望する場合は、さらに上位のモデルが必要になることがあります。
- QBTOショップで購入するのとメーカー製PCを買うのはどちらがお得?
- A
BTOショップのPCは、用途に合わせたカスタマイズが可能で、コストパフォーマンスが高いことが多いです。一方、メーカー製PCは保証やサポートが充実していることが多いため、初心者には安心感があります。
- Qどのパーツを重視して選ぶべき?
- A
ゲーム用途なら GPU(グラフィックボード) を最優先で考えましょう。次に CPU の性能が重要です。メモリは 16GB以上 を推奨、ストレージは SSD搭載 のモデルが快適です。
- Q20万円以下でおすすめのゲーミングPCブランドは?
- A
「フロンティア」「マウスコンピューター」「アーク」などのBTOショップには、手頃な価格で高性能なモデルが揃っています。特にセール時期を狙うと、さらにお得に購入できます。
- Q予算内でスペックを最大限にするにはどうすればいい?
- A
不要な機能(例えば光るキーボードやオーバースペックな冷却システム)を省き、必要なスペックに重点を置きましょう。また、型落ちモデルやセール品を狙うことでコストを抑えられます。
- Q20万円以下のゲーミングPCでも将来的にアップグレードできる?
- A
一部のモデルでは、GPUやメモリ、ストレージの交換・増設が可能です。ただし、アップグレードの自由度はモデルによるため、購入前に拡張性を確認しましょう。
まとめ:予算20万円以下で買えるゲーミングPCのおすすめ紹介!
20万円あれば、たいていの人気ゲームを高画質で快適に楽しめるゲーミングPCが手に入ります。まずは自分のやりたいゲームを決めて、それに合った性能のPCを選びましょう。
もう一度、予算20万円以下で買えるゲーミングPCについて、おさらいしてみましょう。
また、予算20万円以下で買えるゲーミングPCの選び方は以下の通りです。
- 遊びたいゲームに合わせて選ぶ
- BTOショップのセールを狙う
- 中古での購入はおすすめしない
BTOメーカーやスペックの違いをしっかり比べながら選べば、満足のいく1台が見つかるはずです。

