PR

【スト6】推奨スペックとおすすめゲーミングPC紹介|ストリートファイター6

ストリートファイター6おすすめゲーミングPC STREET FIGHTER 6
本記事のリンクには広告がふくまれています。

ストリートファイター6(スト6)を快適にプレイするための推奨スペックや性能を基準に、おすすめのゲーミングPCを紹介します。

PCの必要スペックや容量の確認にぜひお役立てください。

こんな人に読んでほしい
  • スト6の推奨スペックや適したPC構成を知りたい人
  • ゲーミングPCの購入・アップグレードを考えている人
  • 高フレームレート・高画質で快適にプレイしたい人

スト6の推奨スペック・必要最低スペック

スト6をプレイする場合の推奨スペック・必要最低スペック環境は以下の通りです。

  • 推奨スペック
  • 必要最低スペック

■推奨スペック

OSWindows 10 (64-BIT 必須)
CPUIntel Core i7 8700
AMD Ryzen 5 3600
メモリ16GB
VRAM6GB以上
グラボ(GPU)RTX2070
Radeon RX 5700XT
DirectXVersion 12
ストレージ25GB
追記事項・負荷の大きい場面ではフレーム レートが低下する場合があります。
・開発中のため、記載スペックは変更となる可能性があります。

■必要最低スペック

OSWindows 10 (64-BIT 必須)
CPUIntel Core i5-7500
AMD Ryzen 3 1200
メモリ8GB
VRAM4GB以上
グラボ(GPU)GTX1060
Radeon RX 580
DirectXVersion 12
ストレージ25GB
追記事項・負荷の大きい場面ではフレーム レートが低下する場合があります。
・開発中のため、記載スペックは変更となる可能性があります。

ある程度性能の良いゲーミングPCが必要

ストリートファイター6は、駆け引きの醍醐味を楽しめる「ドライブシステム」や、CAPCOM独自の「REエンジン」を採用した美しいグラフィックが特徴です。

そのため、一定以上の性能を持つPCが必要になります。10万円台のゲーミングPCでもプレイ可能ですが、快適なプレイ環境を求めるなら、ミドルスペック以上のPCを選ぶことをおすすめします。

↑目次へ戻る

スト6のゲーミングPCの選び方

スト6のゲーミングPCの選び方は以下の通りです。

スト6ゲーミングPCの選び方
  • GPUは高性能なものを選ぶ
  • CPUはGPUと同程度以上のスペック
  • メモリは16GB、余裕があれば32GBを選択
  • ストレージは500GB以上のSSDを選択
  • 持ち運びたい人はノートPCもあり

GPUは高性能なものを選ぶ

GPUの画像

ゲーミングPCの性能を大きく左右するGPU(グラフィックボード)は、映像処理を担う重要なパーツです。

ストリートファイター6を最高の設定で楽しむには、RTX 3070以上のGPUを選ぶと良いでしょう。

さらに高性能なGPUを使用すれば、fpsがより高く安定し、プロゲーマーのような快適なプレイ環境を構築することも可能です。

CPUはGPUと同程度以上のスペック

CPUの画像

CPUはPCの処理能力を担う中心的なパーツで、まさにPCの「頭脳」といえる存在です。CPUの性能が不十分だと、GPUの本来の性能を引き出せないことがあります。

ストリートファイター6をプレイするだけなら、コストパフォーマンスの良いIntel Core i5-14400Fなどで十分対応可能です。

ただし、ゲーム配信や動画編集なども視野に入れている場合は、Intel Core i7やAMD Ryzen 7といったより高性能なCPUを選ぶことで、幅広い用途に適応した快適な環境を整えることができます。

メモリは16GB、余裕があれば32GBを選択

メモリの画像

メモリは、CPUがデータを処理する際に一時的にデータを保存する役割を果たす重要な部品です。メモリ容量を増やすことで、PC全体の動作や作業効率が向上します。

ストリートファイター6をプレイするだけであれば、推奨される16GBのメモリで十分対応可能です。しかし、動画編集や配信活動を並行して行う場合は、32GB以上のメモリを選ぶことで、より快適な環境を整えることができます。

■後から増設することも可能
メモリは簡単に追加できるため、32GB(16GB×2)の構成を約1万円程度で揃えることも可能です。後からカスタマイズできる選択肢があることを覚えておくと良いでしょう。

ストレージは500GB以上のSSDを選択

ストリートファイター6のインストールには25GB以上の空き容量が必要ですが、比較的大きな容量は求められません。

そのため、コストを抑えながら幅広い用途に対応できる500GBのストレージを選べば、容量不足の心配をせず快適にプレイできます。

特徴
HDD・大容量で多くのデータを保存可能
・手頃な価格で導入しやすい
SSD・高速なデータ処理が可能
(ゲームのロード時間を短縮)
・動作音が静かで快適
・コストが高めだが性能が優秀

ストレージにはHDDとSSDの2種類があり、SSDは高速なデータ読み込みが可能な点が特長です。快適にゲームを楽しむためには、SSDを選ぶのが理想的です。

■クラウドサービスや外付けSSD(HDD)でも対応可能
基本的には大容量のSSDを使用するのがおすすめですが、クラウドサービスの利用や外付けストレージ(SSDやHDD)を活用することで容量不足にも対応できます。容量が不足した場合は、後から追加できるため、最後の手段として覚えておくと良いでしょう。

持ち運びたい人はノートPCもあり

最近では、ストリートファイター6を快適に楽しめる性能を備えたノートPCも数多く登場しています。ノートPCは携帯性に優れているため、移動中や外出先でもゲームをプレイしたい場合に選択肢としておすすめです。

メリット
  • 持ち運びしやすい
  • コンパクトなため、置き場所を選ばない
  • マウスやキーボードを別途購入する必要がない
  • 周辺機器が不要で配線もシンプル
デメリット
  • バッテリーの消費量に注意が必要
  • パーツの交換やカスタマイズが容易ではない
  • デスクトップと比較すると本体が熱を持ちやすい

↑目次へ戻る

スト6のおすすめゲーミングPC紹介!

スト6のおすすめゲーミングPC
  • mouse NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラーモデル)
  • SEVEN ZEFT R57B
  • G TUNE DG-I5G60(ホワイトカラーモデル)
  • ark arkhive AG-AR8B55AGL6I-H5F
  • ark arkhive AG-IR20B76AGL7-H7F

mouse NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラーモデル)

メーカー希望小売価格(税込み)
137,500円

CPUAMD Ryzen 5 4500
グラボ(GPU)NVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB (NVMe)

■白で統一感を出したい方に
スタイリッシュな白モデルに、Ryzen 5 4500とRTX 4060を搭載。見た目と性能を両立し、スト6を高画質で快適に楽しめるコスパ優秀な1台です。

こんな人におすすめ
  • 白系でおしゃれなゲーミング環境を作りたい方
  • コストを抑えて快適にスト6を遊びたい方
  • 初めてのゲーミングPCに不安がある方

SEVEN ZEFT R57B

メーカー希望小売価格(税込み)
187,800円

CPUAMD Ryzen 7 7700
グラボ(GPU)GeForce RTX 4060
メモリ16GB
ストレージ1TB

■コスパ重視の高性能モデル
Ryzen 7 7700とRTX 4060を搭載したミドルクラスのゲーミングPC。最新のDDR5メモリと1TBのGen4 NVMe SSDを備え、ストリートファイター6を高画質・高フレームレートで快適にプレイ可能。コストパフォーマンスに優れ、長く使える1台です。

こんな人におすすめ
  • スト6を高画質・高FPSで楽しみたい方
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 最新規格のDDR5メモリを体感したい方

mouse G TUNE DG-I5G60(ホワイトカラーモデル)

メーカー希望小売価格(税込み)
207,500円

CPUインテル Core i5 14400F
グラボ(GPU)GeForce RTX 4060
メモリ16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ1TB (NVMe Gen4×4)

■白好きゲーマーに推し
RTX 4060と第14世代i5搭載で、安定の高画質プレイが可能。白を基調にした美しい筐体で、部屋のインテリアにもなじむモデルです。

こんな人におすすめ
  • 白基調のゲーム部屋を作っている方
  • 見た目にもこだわりたいゲーマー
  • スト6を高画質で遊びたい方

ark arkhive AG-AR8B55AGL6I-H5F

メーカー希望小売価格(税込み)
229,800円~

CPUAMD RYZEN 7 5700X
グラボ(GPU)NVIDIA RTX4060Ti
メモリ16GB
ストレージ1TB

■本格ゲーマーも納得
Ryzen 7 5700XとRTX 4060搭載。マルチタスクにも強く、配信や録画をしながらのプレイにも対応。ゲーミングの幅が広がります。

こんな人におすすめ
  • スト6+配信も視野に入れている方
  • コスパの良いRyzen構成を探している方
  • マルチ用途でPCを活用したい方

ark arkhive AG-IR20B76AGL7-H7F

メーカー希望小売価格(税込み)
339,800円

CPUIntel Core i7-14700F
グラボ(GPU)GeForce RTX 4070
メモリ32GB
ストレージ2TB

■最高画質で戦いたい方へ
Intel Core i7-14700FとRTX 4070搭載。スト6をウルトラ設定でも快適に楽しめる高性能マシンで、快適なオンライン対戦環境が整います。

こんな人におすすめ
  • 画質やフレームレートを妥協したくない方
  • ランクマッチや大会も本気で取り組みたい方
  • 多機能なPCが欲しい上級者

↑目次へ戻る

スト6のおすすめゲーミングノートPC

おすすめゲーミングノートPC
  • mouse G TUNE E5-I7G60BK-A
  • mouse G TUNE P5-I7G60WT-B

mouse G TUNE E5-I7G60BK-A

メーカー希望小売価格(税込み)
239,800円

CPUインテル Core i7-13650HX
グラボ(GPU)NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ500GB (NVMe Gen4×4)
重量約2.09㎏

■ゲーミングノートで快適対戦
第13世代i7とRTX 4060搭載のハイスペックノート。可搬性に優れ、場所を選ばずスト6を快適にプレイ可能。仕事との併用にもおすすめ。

こんな人におすすめ
  • デスクトップを置く場所がない方
  • 持ち運びも考えている方
  • 高性能なノートPCを探している方

mouse G TUNE P5-I7G60WT-B

メーカー希望小売価格(税込み)
239,800円

CPUインテル Core i7-13620H
グラボ(GPU)NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ1TB (NVMe Gen4×4)
重量約2.09㎏

■白くて強いゲーミングノート
ホワイト筐体に第13世代i7+RTX 4060を搭載したノートPC。見た目のかわいさと実力のギャップが魅力。スト6も快適に動作します。

こんな人におすすめ
  • 白くて可愛いゲーミングノートを探している方
  • 見た目と性能どちらも妥協したくない方
  • スト6をどこでも快適に遊びたい方

↑目次へ戻る

スト6をゲーミングPCでプレイするメリット

低遅延で快適に遊べる

PCでゲームをプレイする最大の利点は、PS5やXbox版と比較して低遅延で快適な操作環境を実現できる点です。入力のタイミングや動作のスムーズさなど、格闘ゲームにおいて重要な要素に直結するため、この点が大きな魅力といえます。

カスタマイズ性が高い

PCは外部デバイスを接続することで、個々の好みに合わせたプレイ環境を構築できます。PCパーツやキーボード、コントローラー本体だけでなく、ボタン配置まで自由にカスタマイズ可能なため、快適で楽しみやすい環境を整えやすいのが特徴です。

↑目次へ戻る

スト6基本情報

発売日2023年6月2日
会社CAPCOM
ジャンルアクション
対応ハードPS5 / PS4 / PC / Xbox
価格PS5 : 7,264円(税抜)
PS4 : 7,264円(税抜)
PC : 7,264円(税抜)
Xbox : 7,264円(税抜)
公式HPストリートファイター6公式
公式X(旧Twitter)@StreetFighterJA

↑目次へ戻る

スト6推奨ゲーミングPC購入時のよくある質問

Q
推奨スペックで十分に快適なプレイが可能ですか?
A

推奨スペックのPCであれば、ストリートファイター6を快適にプレイすることが可能です。
ただし、さらに滑らかな映像や高いfpsを求める場合は、推奨スペックよりも少し高性能なPCを選ぶとより良い環境を構築できます。

Q
スト6をプレイするために必要なメモリ容量はどれくらいですか?
A

ストリートファイター6の推奨メモリ容量は16GBですが、動画編集や配信などを並行して行う場合は32GB以上に増やすと快適さが向上します。

Q
ノートPCとデスクトップPC、どちらを選ぶべきですか?
A

持ち運びの利便性を重視する場合はノートPCがおすすめですが、性能やカスタマイズ性を求めるならデスクトップPCが適しています。

Q
ゲーム用にSSDを選んだほうが良いですか?
A

はい。SSDはデータの読み込み速度が高速なため、ゲームのロード時間を短縮し、快適な操作性を実現します。

Q
予算を抑えたい場合、どのようなPCを選ぶべきですか?
A

スト6推奨スペックを満たしたエントリーレベルのゲーミングPCを選べば、コストを抑えつつ快適にプレイが可能です。

Q
スト6はどこで買えばいい?
A

PC版【スト6】を買うならSteamから購入できます。

↑目次へ戻る

まとめ:【スト6】推奨スペックとおすすめゲーミングPC紹介

スト6を快適にプレイするには、RTX 2070以上のGPU、16GBメモリ、NVMe SSDが理想的です。

もう一度、スト6におすすめのゲーミングPCについて、おさらいしてみましょう。

スト6のおすすめゲーミングPC
  • mouse NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイトカラーモデル)
  • SEVEN ZEFT R57B
  • G TUNE DG-I5G60(ホワイトカラーモデル)
  • ark arkhive AG-AR8B55AGL6I-H5F
  • ark arkhive AG-IR20B76AGL7-H7F
おすすめゲーミングノートPC
  • mouse G TUNE E5-I7G60BK-A
  • mouse G TUNE P5-I7G60WT-B

また、スト6におすすめのゲーミングPCの選び方は以下の通りです。

スト6ゲーミングPCの選び方
  • GPUは高性能なものを選ぶ
  • CPUはGPUと同程度以上のスペック
  • メモリは16GB、余裕があれば32GBを選択
  • ストレージは500GB以上のSSDを選択
  • 持ち運びたい人はノートPCもあり

Wi-Fi 6E対応モデルならオンライン対戦も安定し、快適なゲーム環境を提供します。高性能PCでスト6を存分に楽しみましょう!

↑目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました