PR

私が買ったのはコレ!使用中の白いゲーミングPCを紹介!FRONTIER FRGLB760/SG1

PC・パソコン用品
本記事のリンクには広告がふくまれています。

こんにちは!ゲーム大好き【ちぃ】です!

今回は私【ちぃ】が現在使用中の白いゲーミングPCの紹介と、購入までの流れを紹介していきます。

こんな人に読んでほしい
  • ゲーミングPCの購入を検討中の人
  • 白いゲーミングPCが欲しい人

白いゲーミングPCのメリット・デメリット

清潔感のあるインテリア、グレーやピンクや水色にも合う

多くのゲーミングPCは黒基調のケースのため、白いケースは珍しくインテリアとしても映えるアイテムです。

キーボードやマウス、ヘッドセットなど、ピンクや水色などの淡い色にもとても合わせやすく、かわいいゲーム部屋を作りたい方にはおすすめです!

ほこりなども目立ちにくく、部屋がすっきりした印象に。

BTOパソコンでの取り扱いが少ない

唯一のデメリットは、取り扱っているメーカーが少ないことです。

数は少ないですがゼロではないので、初心者の人は自作ではなくBTOメーカーからの購入をおすすめします。

今回私が購入したゲーミングPCも、BTOメーカーから購入しました!

BTOパソコンってなに??

BTOパソコンとは、「Build To Order」の略で、受注生産のことを指します。

市販の完成品のパソコンを選択するのではなく、購入時にCPUやグラフィックボード(GPU)を選択できたり、メモリやストレージの容量を自分の好きなようにカスタマイズできるパソコンのことをBTOパソコンと言います。

BTOパソコンの購入方法

BTOパソコンの購入方法は、実際に私が購入した購入画面で説明します。

ちぃ
ちぃ

カートに商品を入れるとこのようにカスタマイズのページが出てきます。

追加したいものを選択してしていきます。

ちぃ
ちぃ

APEXやゲーム配信もしたかったので、私はCPUをCore i7にしました。

ちぃ
ちぃ

マーカーのCPUのみ追加して、キーボードやマウスにもこだわりたかったので今回はこちらでは購入せず、購入完了です。

このように追加したいものを選択して、注文します。

私の購入した白いゲーミングPC

光るゲーミングPC|FRONTIER FRGLB760/SG1

CPUインテル Core i5-13400F プロセッサー
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
メモリ16GB (8GB x2) メモリ
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD (OSインストール)
金額195,800円(税込)
  • LED制御はボタンで簡単にコントロール可能
  • 光るケースファンを前面に3つ、背面に1つ搭載
  • ケースの左側面は光るパーツがよく映える強化ガラス
  • 裏面配線と電源を区分け配置し、効率的なエアフローによる熱排気が可能
  • 外部寸法:幅:約200mm×高さ:約465mm×奥行:470mm

私はとにかく、白のゲーミングPCが欲しくて色々探してました。

白いゲーミングPCで光ってスペックも高くて…とわがままな希望を叶えてくれるゲーミングPCです。

※2024年現在「FRONTIER FRGLB760/SG1」の商品は販売終了のようです。

替わりにフロンティアのおすすめ光るゲーミングPCの紹介をいたします。

FRONTIERのおすすめ光るゲーミングPC

FRGPLB760W/SG1FRGKLB760M/SG3FRGAMLB760M/SG2FRGPLB760B/SG2FRGHLB760/SG2FRGBLZ790/AFRGBLSZ790/SG1
CPUインテル Core i5-14400F プロセッサーインテル Core i7-14700F プロセッサーンテル Core i7-14700F プロセッサーインテル Core i7-14700F プロセッサーインテル Core i7-14700F プロセッサーインテル Core i7-14700F プロセッサーインテル Core i7-14700F プロセッサー
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti [ホワイト]NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER [ブラック]NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER [ブラック]NVIDIA GeForce RTX 4070NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ32GB (8GB x4) メモリ [Kingston FURY Beast DDR4 RGB]16GB (8GB x2) メモリ16GB (8GB x2) メモリ32GB (8GB x4) メモリ[Kingston FURY Beast DDR4 RGB]32GB (8GB x4) メモリ [Kingston FURY Beast DDR4 RGB]32GB (16GB x2) メモリ32GB (16GB x2) メモリ【RGB】
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD1TB M.2 NVMe SSD1TB M.2 NVMe SSDTB M.2 NVMe SSD1TB M.2 NVMe SSD1TB M.2 NVMe SSD1TB M.2 NVMe SSD
金額254,800円(税込)259,800円(税込)277,800円(税込)309,800円(税込)309,800円(税込)319,800円(税込)419,800円(税込)

白いゲーミングPCのよくある質問

初心者はどこで買えば良い?

私も初心者だったんですが、BTOメーカーから購入するのがおすすめです。

光る白いPCがほしい

光らせるゲーミングPCがほしい人は、サイドパネルがアクリルまたはガラス素材のものを購入しましょう。

ドスパラのガレリアに白いゲーミングPCはある?

ドスパラでは残念ながら、白いゲーミングPCを発売していません。

白いゲーミングPCは自作できる?

白いパソコンケースを購入して、自分でゲーミングPCを組むことは可能です。

しかし、内部の配線やLEDまで凝るとなると、相応の技術やコストが必要になってきます。

自作経験があまりないという方は、BTOメーカーからの購入をおすすめします。

白いゲーミングPCに安いモデルはある?

白いゲーミングPCは一般的なゲーミングPCに比べて展開しているモデルが少ないため、価格は高めです。できるだけ安価に購入したい場合は、セールの時期を狙うことをおすすめします。

白いゲーミングPCまとめ

デメリット
メリット
  • メーカーのオリジナルケースがすくない
  • 自作が必要なケースも
  • 清潔感がある
  • 白で統一するとかわいい
  • インテリアとしてもおしゃれ

安い買い物ではないため、ものすごく悩みましたがこちらの商品を購入してとても楽しいゲームライフを送ってます。

他にも白くてカッコいいPCを扱っているBTOメーカーもあるので、自分お好みのPCを探してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PC・パソコン用品ゲーミングPC
chiiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました