「とにかく妥協せず、最高の環境でゲームを楽しみたい!」
そんな方におすすめなのが、40万円以上のハイスペックゲーミングPCです。
4K解像度・高フレームレートでのゲームプレイ、実況配信、動画編集など、なんでもこなせる最強マシンが手に入ります。
この記事では、40万円以上で買えるゲーミングPCの選び方やおすすめモデル、よくある質問まで、まとめて紹介していきます!
- 本気でゲームを楽しみたい人
- ゲーム配信や動画編集もしたい人
- 長く使える高性能PCが欲しい人
40万円以上のゲーミングPCはオーバースペック?
価格 | クラス | スペックの特徴 |
---|---|---|
~10万円 10万円~15万円 | エントリークラス | Minecraftなどの軽めなゲーム向け |
15万円~20万円 | ミドルクラス | 人気の最新ゲームを高画質かつ高fpsで遊べる |
20万円~30万円 | ミドルハイクラス ハイクラス | WQHDや4Kでも遊べるゲームが多い |
30万円~40万円 | ハイクラス | 全てのゲームを4Kで遊べる |
40万円以上 | ハイクラス | 全てのゲームを4Kで遊べる 配信ソフトなどとの同時起動も高設定でプレイ可能 |
正直に言うと、多くの一般ゲーマーにとって**40万円以上のゲーミングPCは“オーバースペック”**です。
でも、こんな人にはむしろ最適です:
- 最新のFPSを4K+144fpsでプレイしたい
- ゲーム実況や動画編集も本格的に行う
- 数年先まで買い替えずに済むスペックが欲しい
- MODやクリエイティブ用途にも使いたい
つまり、ゲーマーとして一段上を目指したい方、配信やクリエイティブ用途でも使う方には非常に価値のある投資になります。
40万円以上で買えるゲーミングPCの選び方
40万円以上の価格帯になると、どれもハイスペックなことは間違いありません。ですが、用途に応じた「選び方のポイント」があります。
- グラボ(GPU)は用途に合わせて選ぼう
- CPUも高性能をチェック
- 冷却性能や電源ユニットも重要
- メモリとストレージも大容量がおすすめ
グラボ(GPU)は用途に合わせて選ぼう

40万円以上の予算があると、搭載されるグラフィックボードの選択肢が広がります。ミドルクラスのRTX 4060や4070シリーズから、**ハイエンドのRTX 4080 / 4090、最新のRTX 50シリーズ(5060〜5090)**まで、幅広く選べるのが魅力です。
- RTX 4060 / 4070クラス:フルHD〜WQHDでの高フレームレートゲーミングに最適。価格を抑えつつ他パーツに予算を回したい人向け。
- RTX 4080 / 4090クラス:4KゲーミングやVRにも対応可能なパワー。レイトレーシングやAI処理にも強く、長く使いたい人におすすめ。
- 【最新】RTX 50シリーズ(例:RTX 5060〜5090):より高性能で省電力な最新世代。将来性を重視したい方や、最新技術に触れたい方にぴったり。
どのGPUを選ぶかは、解像度・プレイしたいゲーム・今後の用途を考慮して決めるのがポイントです。
CPUも高性能をチェック

CPUは、PC全体の処理能力を決めるパーツです。40万円以上のPCなら、Intel Core i7-14700KやCore i9シリーズ、AMD Ryzen 9 7900X以上のクラスが狙えます。
これらのCPUなら、ゲームだけでなくゲーム配信・録画・動画編集などのマルチタスクも快適にこなせます。
冷却性能や電源ユニットも重要
ハイエンドなPCパーツは性能が高いぶん、発熱量も多くなります。長時間のゲームプレイや配信中にパフォーマンスが落ちないようにするには、冷却と電源が重要です。
- 水冷クーラーや高性能空冷クーラーで熱対策をしっかり
- 電源ユニットは1000W以上の高品質なものがおすすめ
これらがしっかりしていないと、せっかくの高性能が発揮されないこともあるので注意しましょう。
メモリとストレージも大容量がおすすめ

せっかくハイエンドなPCを買うなら、メモリは32GB以上、ストレージは1TB以上の高速SSDを搭載したモデルがおすすめです。
- 動画やゲームのデータ保存にも余裕あり
- ゲーム+配信+録画などを同時に行っても快適
- ゲームのロード時間も高速に
40万円以上のハイスペックゲーミングPCおすすめ紹介
ここでは、40万円以上のハイスペックゲーミングPCをいくつか紹介します。
- mouse G TUNE FZ-I7G7A(JeSU公認PC)
- mouse DAIV FX-I7G7T
- SEVEN ZEFT R61G
- SEVEN ZEFT Z55EN
- SEVEN ZEFT R60CZ
mouse G TUNE FZ-I7G7A(JeSU公認PC)
CPU | インテル Core i7 14700KF |
グラボ(GPU) | NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER |
メモリ | 32GB (16GB x2) |
ストレージ | 2TB |
■プロ仕様の快適性能
eスポーツ公式認定モデル。Core i7×RTX 4070搭載で最新ゲームも高画質で快適プレイ。プロレベルの安定性とパフォーマンスが魅力の一台です。
- FPSや対戦ゲームを本格的に楽しみたい人
- 安心のJeSU公認モデルを選びたい人
- ゲームも作業もバランスよくこなしたい人
mouse DAIV FX-I7G7T
CPU | インテル Core i7 14700KF |
グラボ(GPU) | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti |
メモリ | 32GB (18GB×2) |
ストレージ | 2TB |
■クリエイター向け万能PC
ゲームだけでなく、動画編集や3DCG制作にも対応できる超高性能モデル。処理能力に優れ、マルチタスクもサクサクこなせます。
SEVEN ZEFT R61G
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラボ(GPU) | GeForce RTX 5070 |
メモリ | 64GB |
ストレージ | 1TB |
■次世代ゲーミング体験を実現
最新のRyzen 7 9800X3DとRTX 5070を搭載し、4K解像度でも快適なプレイが可能。高負荷なゲームや配信、動画編集にも対応する高性能マシンです。
- 最新ゲームを高画質・高フレームレートで楽しみたい方
- ゲーム配信や動画編集など、クリエイティブな作業も行いたい方
- 長期間にわたって快適に使用できるPCを求める方
SEVEN ZEFT R60CZ
CPU | AMD Ryzen 9 7950X3D |
グラボ(GPU) | GeForce RTX 5070Ti |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 2TB |
■最上級の快適さを実現
Ryzen 9 7950X3DとRTX 5070Tiの組み合わせで、4Kゲーミングも配信もサクサク。処理の速さと安定性を両立した、長く使える高性能マシンです。
- 高解像度&高フレームで遊びたい人
- ゲームと動画制作を本格的に始めたい人
- 最新ゲームを最高設定で楽しみたい人
40万円以上のハイスペックゲーミングPCのよくある質問
- Q40万円以上のゲーミングPCって、オーバースペックじゃない?
- A
オーバースペックに見えるかもしれませんが、長期的なコスパや将来的な拡張性を考えると決して無駄ではありません。重い作業を同時に行う方にはむしろ快適です。
- QノートPCでも同じような性能のモデルはある?
- A
ありますが、デスクトップに比べて冷却性能や拡張性では劣る場合があります。持ち運びが必要な人以外はデスクトップがおすすめです。
- Qこの価格帯で失敗しない選び方は?
- A
性能だけでなく、冷却性・サポート・保証内容もチェックしましょう。信頼できるメーカーから選ぶのが安心です。
まとめ:妥協しないゲーミング体験を手に入れよう!
40万円以上のゲーミングPCは、まさに“ハイスペックの極み”。
ゲームも配信もクリエイティブ作業も、**「やりたいこと全部やりたい!」**という人にぴったりの1台です。
もう一度、40万円以上のハイスペックゲーミングPCについて、おさらいしてみましょう。
- mouse G TUNE FZ-I7G7A(JeSU公認PC)
- mouse DAIV FX-I7G7T
- SEVEN ZEFT R61G
- SEVEN ZEFT Z55EN
- SEVEN ZEFT R60CZ
また、40万円以上のハイスペックゲーミングPCの選び方は以下の通りです。
- グラボ(GPU)は用途に合わせて選ぼう
- CPUも高性能をチェック
- 冷却性能や電源ユニットも重要
- メモリとストレージも大容量がおすすめ
スペックに妥協せず、自分のスタイルに合ったPCを手に入れて、ストレスフリーなゲーミングライフを楽しんでくださいね!

